今日は2025年1月3日(一部4日)、今、病院でこのブログを書いている
年に1回のペースでブログを書いているつもりでいたけど4年ぶりだって。ごめんねアメブロ笑
どうしてもSNSでの投稿が増えて、ついついブログは遠のいてしまう。
推しの私立恵比寿中学の公式ブログがあるので、閲覧やコメントはそこそこしてるけど笑
実は入院生活はもうすぐ3週間、今ではいたって日常通りのように過ごしているけど
まだ食事と薬調整がつかず入院継続中。病気って大変。
とは言えまぁ、上手につきあっていくしかない。
きっと来週には退院できると思って年末年始を過ごしました。
救急車で運ばれて最初の4日間はICUで過ごした、最初の2日間は意識も記憶も曖昧で、
点滴などいろいろな管につながっているので不自由も多かったけど
徐々に状況を理解したり医師・看護師の方々の顔を覚えたりして自分を取り持だした感じ
医師(先生)は回診しかこないのであれだけど、身の回りをお世話してくれる看護師方々には
ものすごく感謝しているのに、ろくにお礼を伝えることもできずに一般病棟に来てしまった。
ICUには行くことができないので、もっとありがとうを言えばよかったと後悔している。
一般病棟に来てわりとすぐにつながっていた管はとれた
すでに10日以上は、食事を除いて普段と変わらない生活。
ただし、腸が弱っていたということもあってごはんはずっとおかゆ。
元旦まで五分がゆだったけど2日から全粥になったのでだいぶ違う。
年末年始は毎日外出もしているし、お風呂も毎日入っている。
なるべくベッドの上にいないよう心がけているおかげでだいぶ体力も取り戻してる気がする。
看護師さんになるべく迷惑かけないように過ごしている。えらい笑
今の同室のみなさんは高齢で、ずっとベッドの上にいるの方ばかりなので
看護師さんがいろいろとお世話しているのだけど、ずっとベッドの上にいることや
体を思うように動かせないとか、コミュニケーションが少ないとか
いろいろなストレスもあって、聞いていると時々八つ当たりともいえるような暴言を
看護師さんにぶつけていて、まぁ高齢だとそういうこともあると思うのだけど
それでも献身的に仕事をしていると看護師さんを見ていると頭が上がらない。
大変なお仕事をされている。
入院してわかったけど、思っていた以上に看護師さんの仕事の範囲は広い。
本当にリスペクトすべき職業だと、思い知らされた。
退院するまでの間になるべくありがとうを言うように心がけている。
ここからはエンタメの話。
12月に入院してしまったので、行くことができずチケットを譲渡することもできず
無駄になってしまったライブはいくつもあった。
10年以上毎年欠かさずに参加していたももクロのももクリ2Daysを筆頭に
最強の推しであるコレサワのツアー追加公演、今年飛躍した超ときめき宣伝部のSSA公演など
大きなものから渋谷界隈のライブなど、、、残念無念
それでも今年もたくさんライブに行っている。やっぱりライブが好きなのだ。
前回のブログから4年、前々回から5年が経過しているが、基本的に好きなアーティストは変わっていないもの少しずつ変化がある。
12月行けなくて一番悔しかったのは、最強の推しコレサワでした。
2024年は「コレちゃん売れた!」を実感した年でした。
超ときめき宣伝部に提供した「最上級にかわいいの!」が大バズり!でシングルカット
年末発売のアルバムでもリード曲として「こんなあたしはいかがですか」
モノノフなのでとき宣もずっと見てきたのでとき宣が売れたのもうれしいし
それにコレちゃんも大きく関わっていたこともめっちゃうれしい
最上級にかわいいの!はレコード大賞の作詩賞も受賞したのだ
またコレサワ自身の曲もめっちゃバズって最高の年だった
このブログにもコレちゃんとの出会いの記事があるけど
10年以上コレサワを応援してきて、こんなに嬉しいことはないのよ、マジで!!!
ももクロのライブも10年以上行っていたけど、2024年はももクロ単独ライブが少なく
ももクリも入院していけなかったので結局、春の一大事しか行けてない
次いつ行くかまだ決められてないけど、ももクロライブ次回に期待している
スターダストでは、代わりと言ってはなんだが私立恵比寿中学が最多ライブ。
新春大学芸会や春ツアー、ファミえん、最後となってしまった秋田分校にクリスマス学芸会
などなど主要なライブは行くことができた。
3月にはえまゆな加入後に目標にしていたSSAでの大学芸会が待っている。
11月に姉メンの星名さんが辞めてしまったの残念だけど、辞めてしまったものは仕方ない
えびちゅうはいつだって、”今”が最強の私立恵比寿中学と信じているので
今は9人でのえびちゅうでのSSAを楽しみにしている
ライブアイドル界隈では、まねきケチャがずっと好きだったんだけど、
ブログを書かなかった2023年にオリジナルメンバーが全員卒業してしまい、
2024年にはオリメンを見送った2人のメンバーも卒業し、今は新体制。
時々ライブに見に行っているけど、どうしてもオリメン時代と比べてしまう
当時よりは少し距離ができてしまったけど、好きなグループに変わりはない。
そんな中、2024年に一番楽しく通っていたのがJamsCollectionだった
まねきケチャに通っていたこともあり対バンで見る機会が多かったグループの1つ
2023年の終わりころからお目当てで見に行くようになり、
たぶんもともと津代美月に興味があったんだね、すっかりはまってしまった。
王道アイドルっぽい楽曲もわりと好みなのかな
11月にグループ念願の武道館公演を果たしたものの、直後に3人が脱退という
なかなかのジェットコースターなグループである。
武道館以降にも数回ライブに行けたけど、人気は衰えるどころか増し増しの印象です。
それ以外にもライブはいろいろ見ているけど、これまでと大きく変わり映えはしない。
基本好きになったらずっと応援してしまうんだよなぁ
2025年は、これまたずっと応援している果歩のライブ、たくさん行きたい
ライブ以外では、2024年初めてラジオイベントに参戦(テレビプロデューサー佐久間宣行)
ずっと聞いていた番組だったので面白かったし、客層も幅広くていろいろと勉強になった。
2024年は、お笑いライブにも行く機会も。
これもお目当てとしてここ数年見ているダウ90000目当てだったんだけど
お笑いライブも面白いと再認識した年だった。
他にも映画見たり、本読んだり、それこそテレビやYouTube、ラジオ含めていろんなエンタメに触れた。
ただ後半少し時間が足りないなぁと感じることがあったのは事実。
入院して当初、やることがないのに、テレビも音楽も本も見る気にならず
エンタメを楽しむのにも健康は欠かせないんだなと感じて、少し棚卸した方が良いかなと思う
2025年のスタートです