PET-CTを行いに、初めて岸和田徳洲会病院を訪れました。


駅を降りると下町情緒あふれてて、


とっても喉かなところにありました♡






病院の目の前に大きな公園があるんです。


芝生が広がっている公園で良い雰囲気でした♪






PET-CTは約3時間かかります。


待っている間、売店に行って、コレを購入し読んでました!!






senseのベビ待ち & 夫の虫垂癌治療日記





NPO法人、腹膜播種治療支援機構から発行されてるのかな???


ん???(・-・*)???間違ってるかも。


米村先生も研究に携わっておられ腹膜播種のことについて


詳しく色々と綴られています。


医療関係者向けでもあるのか、とっても内容が難しいです。






あ・・・私の手が写っているのは、ここに掲載されている画像が


それはとてもとてもグロテスクなので、隠してます(笑)






今日はPET-CTだけなので診察はなし!!


来週はいよいよ米村先生の外来です。ドキドキします。






岸和田徳洲会病院の最寄駅、春木の駅近くに


美味しいカレー屋さんがあったので帰りに立ち寄り


ランチしました♪






超おいしかったよぉぉぉおおお(*´∇`*)





senseのベビ待ち & 夫の虫垂癌治療日記









にほんブログ村 マタニティーブログ 顕微授精へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




虫垂がん 虫垂ガン 虫垂癌 腹膜偽性粘液種 腹膜播種 妊孕性温存 温熱化学療法 にんよう性温存