売れてる店には理由がある!

売り場づくりの企業、株式会社センスアンドセオリーです。

 

 

イベントのお手伝いのため鹿児島県霧島市に行って参りました。

九州在住ですが実は初訪問。

今年は沖縄にも呼んでいただき、これで九州全県制覇です!

 

 

イベント出店のディスプレイ指導のご依頼を本当にたくさんいただいています。

VMDコンサルの仕事を始めたときは、物販店でのコンサルのみが業務と考えていましたが、

このような分野でのお仕事をいただくようになるのは想定外というか、

瓢箪から駒といいましょうか。

お客様の方で業務範囲を広げていただいているようで、ありがたい限りです。

霧島市では年に一度大きなお祭りが開催されます。そこに出店する皆さんを一件ずつ訪店し

ブースやテーブルのディスプレイ指導させて頂きました。

これまでも何度かイベントへお手伝いに行きましたが、以前よりも業種、商品がバラエティー豊かになって来ています。

物販の他に、サービス業の出店も目立ちました。

指導させていただく際にも頭を切り替えながら短時間でアドバイスし、一日に数十件回りました。

 

物販では、おなじみの焼きそばや焼き鳥、スイーツショップ、コーヒー店、アクセサリー、健康食品、化粧品、伝統工芸品など、

サービスでは、アロマ体験、エステ、マッサージ、水素吸入体験など、

「コト」を販売しているお店も年々増えてきています。

また、サービス業の方が自社商品を開発し、サービスと共に販売しているお店もありました。

 

今回は地元支援機関様のご依頼で「採点表」を作成し各店を評価し、

改善点を指摘、アドバイスして出店者へフィードバックするという新しい試みでした。

 

採点項目は「ブースのデザイン、演出」 「陳列、ディスプレイ方法」 「POP制作、設置」

の三課目をさらに項目分けして点数化しました。

 

イベントはお店や企業の格好の宣伝の場でもあります。

肝心なのは何のお店で、どの商品が主力なのかを伝える事。

企業や商品の特徴を、制約のあるスペースを使って最大限アピールするには

どんな点に留意すればいいでしょう?

 

Part2でお話させて頂きます。

 

売り場のお悩み解決。売り場作りのプロ 株式会社センス&セオリー

http://www.shop-fukuoka.com/