我が家には

ADHDの長男(通常級+通級)とASDADHD、境界知能の次男(知的支援級)の4年生の双子がいます。


FP3級試験に向けてのお勉強、ライフプライニング、リスク管理、金融資産運用まで何とか

進めました。

…が、頭から脳みそ🧠が飛び出しそう笑い泣き

あと半分もある滝汗

後半は強敵っぽい。

ほんださんの動画みてテキストに書きこみ→問題集でやってます!

ほんださん、分かりやすく解説してくれてるんだけど、ワシの脳みそがキャパオーバーでついていけんのよゲロー

ダメ元で家庭と自分の体調優先で頑張ります泣き笑い




さて我が家の双子、新学期始まって1週間ほど経ちました!



次男→支援級で手厚くみてもらい、宿題もほぼなしニヤリゆっくりゆったりと進んでおります。

長男→4年へ進級し、さっそく宿題の量が増え、宿題のやり方や担任の指導の仕方が変わる。



予想していた通り

長男が不穏状態になりました💦

不器用で書く事に困難さがあったり、(絵を描くのは好きなのにな…?)集中力が続かない長男にはレベルが高いチーン


宿題に取りかかる前から、

「僕には、こんなの無理だよ!

キーーっムキー

と、のたうち回ってました滝汗



そこで、3年生の1年間で身に染みて学んだ事を活かし、


「宿題やらなくていいよ。

ご飯食べてお風呂入る事の方が大事だから。

ほら、とりあえずゲームやっていいよ✨✨

もし宿題出来なかったら、連絡帳に書いておくから。」



天使の微笑みで母は、そっとゲーム機🎮を差し出しました。



気力を無くした長男は

ゴロゴロしながら、ゲームを1時間やって、

その後ご飯とお風呂を済ませました。




「宿題やろうと言わない」

と我慢、我慢。




様子をみていると、


20時頃から、自ら宿題に取り掛かり、途中泣きながらも

21時に宿題を終えました✨



凄い!出来るじゃん✨✨

めちゃくちゃ褒めましたニコニコ



しばらくは、この作戦でいこうと思います!





長男はおそらくこの1年は、大変だと思います。

壁にぶつかったときは担任に相談しながら、配慮出来る部分は配慮していただこうと考えてます。




今まで、両親は支援級をすすめているのに

長男の希望と学校側の判断で通常級で何とかやってきた。





先日、なんと長男から

「もし、ついていくのが難しくなったら

支援級に行く。」と聞きました




色々と分かってきて、感じる事があるんだろうな、と思います。

これも成長だと、前向きに捉えつつ1年間を見守っていきたいと思います😌