娘はとにかく、やりたくない事はやらない、

勉強が嫌い、本を読むもの嫌いなので、

受験は本当に苦労しました。

やはり、ペーパーも苦手で、

鬼のように怒り、泣かせて、ペーパーをやらせ、

自己肯定感も自信も無くなってしまい、

申し訳なかったなと後悔しています。

 

その反面、HSP気質だからなのか、空気を読むので、

行動観察は得意で、模試では満点な事も多かったです。

 

でも、入試は、大体の学校でペーパー重視だそうで、

難関校では、ペーパーが良いのは当たり前・・・

ペーパーがダメなら、他がいくら良くても、土俵には上がれない・・・

そんなこんなで、ここだったら受かると先生からも言われていた、

倍率が低めの学校に入学することになったのですが・・・

 

受験後は私も、疲れてしまい、

入学まで、習い事も勉強もほとんどさせずに・・・

ひらがなも完ぺきではなかったし、先取りも一切せず、

まあ、授業でやったことについていければ良い!くらいの気持ちでしたが、

入ってみると、熱心な親、優秀な子供ばかりで、びっくり。

勉強の進度も早く、勉強苦手な娘にはキツイ日々。

 

1年生なのに、宿題とテスト勉強で、忙しい~

そのうち出来るようになるでしょ~とのんびり構えてたら、

どんどん置いていかれて、ヤバイ!!状況になり、

今、頑張ってるところです。


 

実は、こどもちゃれんじはずっとやっていて、

今はチャレンジタッチなんですけど、

やってたのに、学校では遅れちゃったんです・・・

こどもちゃれんじ

 

進研ゼミ 小学講座

 

冬休みに、スマイルゼミに入会しました。

スマイルゼミ(小学コース)

 

スマイルゼミ(幼児コース)

スマイルゼミには、どんどん先取り学習ができるコアトレがあって、

それ目当てで入会。

チャレンジタッチでもAIなんとかって似たようなのがあるんですけど、

やったことなかった・・・難しいんですよね

 

私の失敗から、思ったこと。

受験が終わって、少し休んだら、すぐに勉強を始めた方が良い!

 

時間があるうちに、ガンガン勉強して、

学校の授業は復習くらいの感覚で行かないと、ついていけなくなります。

娘のように勉強が苦手な子は・・・

 

おススメ習い事

そろばん

そろばんは、物になるまで、かなり時間がかかります。

どこの教室も週三回以上は前提で、

1級を取るまでには、4年以上はかかるようです。

学校が始まると、時間がなくなるので、

時間がある間に、そろばんをおススメします。

 

小学校受験がないなら、年中、年長あたりからやって、

受験生は、受験が終わったら、すぐに。

 

小1で3級を持ってる子は、二年くらいやってるそうです。

 

勉強嫌いな娘ですが、そろばんは気に入って、通ってます。

ポイントが貰えたり、子供が楽しめるような工夫のある教室だったからかもしれません。

 

教室を決めるにあたって、注意した方が良い点は、

珠算のみではなく、珠算と暗算どちらもやる教室にすること!!

珠算のみだと、ソロバンを使って計算するだけで、

電卓使って答えをだしてるのと、あまり違いがないし、

ただ、指のトレーニングをしてるだけなような気が・・・・

今は大体の教室で、暗算も教えるし、暗算検定も受けると思います。

暗算の方もやらないと、頭の中にソロバンが出てくるまで行くのは

厳しいのかも??

昔は、珠算検定しかやらない教室しかなかったのか、

夫も珠算1級持っていて、計算が早い方だけど、

頭にソロバンが出てこないそうです。

ソロバンも公文の何もやっていなかった私は、

計算が苦手で、遅くて、

子供の宿題の丸付けで苦労してますあせる

やらせてくれれば良かったのに~~と思うけど、

私の性格上、嫌がって、全然やらなかっただろうな・・・

習字も通ってたけど、全然上手くならなかったしガーン

 

毎月、教室で授業中に検定試験を受けれるので、楽です。

 

上の級になるほど、どんどん難しくなっていくので、

辞めてしまう子もいて、

知り合いでも、年中~年長で通い始めたけど、

嫌がりだして、1年くらいで辞めた子が何人かいます。

うちも、どこまで続けられるのか??

今はまだ、簡単な方だから、機嫌よく通っているけどあせる

 

娘は今、学校の後、ソロバンに週5は通っていて、

その他に、習い事もあるので、1日に二つある日も。

ソロバンがなければ暇なんですけど、

やったらやっただけ、どんどん進むし力も付くし、

早く1級取って、終わらせたいので、毎日のように行かせてます。

月謝は何回行っても、同じ爆  笑

 

正直、まだ算数が得意というほど、効果はでていないですし、

今の時代に、そろばんって必要なのかな??と思ってしまう所もありますが、

指を動かすことによる脳トレの効果くらいはあるのでは?と

期待しています。

 

●ソロタッチ

通う時間がなければ、ソロタッチをやってみるのも良いですよ~

そろばんとは別物ですけど。

ゲーム感覚で楽しんでできるかも。

年少くらいから、できそう。

うちは、冬休みにお試しでやってみたんですけど、

最初の簡単なところからやらなくてはいけなくて、

やりたい所に全然たどり着けなかったので、

時間が無駄に感じて、すぐにやめて、

そろばん教室に行きました。