転職していい人とダメな人 | 占龍館代表 黄麗(おうれい)/ 見えない世界からのお告げをあなたに  タロット・霊視・法則占術・ZOOM鑑定

占龍館代表 黄麗(おうれい)/ 見えない世界からのお告げをあなたに  タロット・霊視・法則占術・ZOOM鑑定

大阪心斎橋老舗の占い館 占龍館代表 黄麗のブログです。
タロット・霊視・家相・法則占術で恋愛・運気・仕事運を占います。
対面はもちろん、話題のZOOM鑑定も!

大阪・心斎橋の老舗占い館【占龍館】

代表の黄麗です。
 

 

同じ職場でコツコツと成果を出してく、転職してはダメな人と、

様々な職種を経験する為に、転職していい人とタイプが分かれます。

 

転職してはダメな人とは、信用というキーワードが関係してきます。

信用とは、積み上げで起こってきます。

 

 

正しい事で、同じことを繰り返して、成果をあげて行くと信用が生まれます。

 

信用を育てるには時間がかかります。

 

転職をしてしまえば、また違う環境で一からスタートになります。

 

植物に例えると分かりやすいです。

 

植えた種が何なのか?と言うことです。

 

鉢に植えたのか、土地に植えたのかと言うことも多いに関係あります。

 

大きくなる樹をもし、鉢に植えてしまったら、土地に植え替える必要があります。

 

これが転職しなくてはいけない人になります。

 

初めから豊かな土地に種が植えられていたら、転職の必要性はありません。

 

転職してはダメな人になります。

 

一年草などの場合は時期を見て、新しい場所に種を蒔くことができます。

 

これは、良い時期に転職していい人になります。

 

桃栗三年柿八年という例えがあります。

 

一年草でないならば、実りを得るには、

何年か辛抱しなければならないことを表しています。

 

結果が出ないからと言って、転職すれば、また、やり直しです。

 

職種とはちゃんと、「職の種」となっていますね。

 

職種によって、転職していいものと、しない方が良いものにわかれます。

 

このように、自然を例えに使うと分かりやすいと思います。

 

占いは自然の法則学でもあります。

 

森羅万象の中に答えがあります。

 

ご自分がどのタイプなのかを知れば、転職で悩まなくても良いことになります。

 

 

 

次回は「運を上げる引越しと下げる引越し」をお伝えしますね赤薔薇

 

大阪心斎橋 老舗占い館《占龍館》


タロット・四柱推命・九星気学・家相・姓名判断・手相・霊視などで、恋愛・運気・仕事運を占います。
対面鑑定/ZOOM鑑定を行っています
黄麗の鑑定料金のご案内はこちら 右 鑑定料金のご案内/占龍館・黄麗


《住所》〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋一丁目13-15
《ご予約用 電話番号》TEL:06-6245-0558  / 携帯:090-6065-0558 
《営業時間》11時30分~22時 年中無休(12/31と1/1は除く)
《LINE@からもご予約いただけます!》


友だち追加

@senryukanで検索!