改元の日 | 草センリのブログ

草センリのブログ

サボテン、多肉植物、グルメ、四季折々の話題を中心に書きます。


お久しぶりです。
 弾かれてから、なかなかログインできず、9月も8日になりました。

 今月もお元気に、よろしくお願いいたします。

 ¨ ¨
どうした…徳川はん?

8日は、改元の日です。
~~~~~~~~
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、やっと築き上げた徳川幕府…、260有余年の長き世も終焉…

1868年9月8日
 慶応から、明治に改元
 「一世一元」が法律化

これに先立つこと:
1867年11月9日
 大政奉還
1868年3月
 江戸城、無血開城
1868年7月17日
 江戸を東京と改名
1868年10月13日
 明治天皇(17)、入城

一部の大名、幕臣が新政府を認めず、15代将軍慶喜を担ぎ上野の山に立て籠る。また奥州に走って会津(白虎隊も)・庄内・長岡・盛岡の籠城し抵抗するも、相次いで鎮圧される。

また、海軍の軍艦を一部奪い、函館の五稜郭で徹底抗戦していた榎本武揚も降伏。(1869年5月1)

とはいえ、新政府で役にありつけなかった士族の不満は根強く残り、彼らに同情した官軍の大将西郷隆盛は、台湾や朝鮮への出兵を具申する。
が、新政府に受け入れられず、西郷は薩摩に下野し「西南の役」の敗北で自裁し、士族の反乱は幕を閉じる。(1877年)

 ¨ ¨
これで、もともと幕府に隠れて軍艦・大砲など揃えていた薩摩や長州(+土佐)らで成る明治新政府がおとなしく富国強兵を進めるはずがない!

つづく