水道管の凍結 | 草センリのブログ

草センリのブログ

サボテン、多肉植物、グルメ、四季折々の話題を中心に書きます。


こんにちは。
強盗団も全国的に広がりつつありますが、昼からは超寒気団の襲来!


今日は全国的に
最低気温が、マイナス!

ここらは、昼から一気に-4℃、それからどんどん下がり始めて明朝は「-8℃」の予想。

・・3 6912 15 18 2124
今日 2  2  3 ー4 ー5 ー8 ー6 ー6
朝日ー6ー8ー6ー3 ー2 ー5 ー7 ℃
26日ーーー? ? ?

たぶん、丸2日はマイナスだろうねぇー。風は、昼から丸1日強い!
もう、電線が哭いている。

 ¨ ¨
水道管の凍結
~~~~~~
普段あまり氷点下にならない地域は、-3℃くらいでも凍結(→破裂)の恐れがあるそうな。

古い家屋は、屋外、床下と壁内の配管は「鉛管」だから、破れるとすれば、蛇口付近のシール部でしょうか?

水道課管轄の部分は、どこかしら流れているから各建物の止水弁・メーターまでは凍らない。

水は凍ると「10%膨張」するから、閉じた部分では、増えた分は一番弱い部分で破れて、シャーベットが出る。一旦出始めると、後から後から、水が流れ出す。

【屋外】
・外部の配水塩ビ管
→断熱材を巻く
・庭の水撒き用ホースとノズル
→蛇口を閉める、ヘッドのノズルを外す

【屋内】
・床下、壁内、天井裏の配管が塩ビ管だったら、
→どうしようも無い
・浴室シャワー
→壁掛けから外して、低い位置で中の水を抜く

 ¨ ¨
わが家の配管は、蛇口までほとんど鉛管ですが、水が出なくなったことは何度もりますが、破裂して水浸しになったのは、

1)洗濯機のホース
壁の蛇口(常時開栓してる)から洗濯機へのホース部分で、両端はプラスチックのジョイント。
このホース内の水が凍って、ジョイントを破壊し水が噴いた。
→蛇口を閉め、蛇口側のジョイントを外して中の水を少し抜く

2)水洗トイレ
便座への洗浄水のためのホース(又は管)は、細い。
タンクへの供給管は普通の大きさだが、分岐してる所を弾き割って水が噴いた。

元栓━┳━┳━
   ┗ ┗

凍結防止の基本は、
・3時間置きくらいに、各蛇口をひねって水を出してみる、か
(丸2日となると、かなり難しいかな?)

・どれか1つから、ぽたぽたにならないくらい細く水を出しておく。丸1日出しておくと、150円くらいかかるそうな
(元栓から一番遠そうな蛇口がいいのかな?)

ある程度流れる水は、凍らない!

凍って出なくなったら、いきなり蛇口や配管に熱湯をかけちゃいけませんよ!破裂するから


昼までに、ちょい買い出しに行って来なきゃ✌