38 サボ/属ごと ローゼオカクタス | 草センリのブログ

草センリのブログ

サボテン、多肉植物、グルメ、四季折々の話題を中心に書きます。

170131_1230~03.jpg


161030_1133~01.jpg

   『ゴジラ』

 ローゼオカクタス属
 --------


メキシコ~米国・テキサス州に自生する。牡丹類と呼ばれ、アリオカルプス属と同一属に扱われることも多い。

【特徴】
肌は濃い緑の三角形の疣状が折り重なってロゼットを形成。
刺は退化し、疣の中央と、頭頂部に綿毛がある。
夏型で暑さを好む。成長は遅い。

【花】
花期は、秋。頭頂部の綿毛の中から、蕾がでて開花する。

【置き場】
豊富な軟光線で育てる。

【培養土】
排水保水性のよい培養土で。

【植え替え】
4月~5月頃が適期。梅雨入りまでには終える。

【水やり】
一般的に。冬季は乾燥気味に。土の多湿は避ける。
夏も成長しているから、水やり(夏は土を湿らすていど)と液肥は与える。
冬は、断水気味に。

【耐寒性】
寒暑には強い。


代表的品種
=====
・亀甲牡丹…代表種。三角葉の表面がギザギザ。薄いピンク花
・“ゴジラ”…上記の三角葉の中にさらにV形の盛り上がりがあるタイプ。人気種。

・連山…なめらかな表面の丸みのある濃い緑の三角疣の中央と、頭頂部の綿毛が豊か。薄ピンク花

共に、大疣(一周4~6枚ほど)になるほど高価。

・ヒントニィ…中型、連山に似る。葉の重なりが整然としている美品。ピンク花

牡丹類は現地では、下葉は枯れて次々に砂に埋もれて塊根を形成する。地表には1回りか2回りの葉でロゼットを形作っている。

・黒牡丹…小型。三角疣は小さく、全体に扁平な円状。黒緑肌と、中央刺座の綿毛のコントラストが美しい。鮮やかな紅花
・姫牡丹…さらに小型。やや綿毛が少ないかな。

この2つは
 小さい
 (場所をとらない)
 見た目が可愛い
 (ロゼットを形成)
 触っても痛くない
 (刺は退化)
 毎年の植え替えが不要
 (成長が遅い)
 花がきれい
などの理由から、人気度が高い。