こんにちは、ご訪問ありがとうございます。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

“好き”のチカラで

自分で自分の心地いい人生をつくる

 

ライフスタイリングコーチの

LifeKoselig(ライフコーシェリ)senriです。

 

心地よい空間×お気に入りの時間で

自分が整う世界を開くためのヒント、

そして日々の暮らしや雑談をお届けしています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

1つ前の投稿、読んでくださった方に

いろいろと反応いただきました。

 

伝わった方には伝わったようで、

シェアしたわたしもうれしかったです^^

 

 

ちなみに、

昨日も同じ感覚を味わいたくて

残業で帰りが遅かったのに、

喜んでの肉じゃが作り♪

 

 

今回は本当にじゃがいもが

わたしにヒットしすぎて、

じゃがいも目に入っただけでも

テンション上がるんです♡

 

他にも…

 

・販売してくれてありがとう

・大きく成長してくれてありがとう

・スーパーに行ったわたしすごい

 

という、いろいろなプラスの感情が

湧き上がってくる。

 

何百円かで、何日も幸福感を

味わっています◎

 

この費用対効果、高すぎる!!

コスパよすぎるじゃがいもでした。

 

 

 

さて、今日のお話は、

(というか本題は)

 

 “違和感”を見逃すと

     その後倍以上で返ってくる!

 

です。

 

 

これも前回の記事に関することですが、

ブログ記事の下書きを半日も公開し続けた件。

 

最後のボタンを押す時に、

本当に一瞬の違和感を感じたのですよね。

 

でも、それを見逃してしまった💦

 

 

これって他にもいろいろあると

思うのです。

 

・人から誘われた時の一瞬の違和感

・メールを送る時に感じる違和感

・靴を履いた時の違和感

 

 

とにかく日常過ごしていると

「あれ?」

と感じる瞬間があると思います。

 

 

ここをスルーしてしまうと

どうなるか…。

 

 

だいたい、その違和感を感じた

何百倍にもなって返ってきます。

 

 

先ほどの例で言うと、

 

・誘われて参加したものの、

 何だか居心地悪い数時間

・メール送信時に気づいていたことを

 対処していれば、

 リカバリー時間に手を取られなかった。

・その後、靴擦れを起こして、

 外出が全然楽しめなかった

 

などなど。

 

 

ちょっとした違和感を感じた時って、

何かある時なんですよね💧

 

 

せっかくそれに気づいているのに

そこを無視してしまうと、

そのしっぺ返しというか、

反動がものすごい。

 

違和感にしてみれば、

「せっかく気づかせてあげたのに」

という感じなのかもしれません。

 

 

もちろん、それをすることで

学びを得ることもあるのですが、

未然に防止できることは防止したい。

 

その後のリカバリーに時間がかかったり、

マイナスな時間になっていることも

起こりうるから。

 

せっかく気づかせてもらる

タイミング。

 

何かと忙しい毎日に

一瞬の「あれ?」という違和感を

そのままやり過ごしたくもなりますが、

ぜひその違和感にはほんの少し

立ち止まって考えることを

自分に許可してみてくださいね。

(自分自身にも言い聞かせてます^^;)

 

こういうちょっとしたことも、

暮らしを整える一歩かなと

思っています^^

 

 

 

今日のお話が、

何かのヒントになってくださったら

うれしいです◎

 

 

空間や時間の使い方についても

ライフスタイリングレッスンで

お話ししています^^

 

 

 

自身の好きや大切なものに気づき、

自分の判断基準と向き合うことで、

自身の人生をスタイリングしていく

レッスンはこちら!

 ↓

6月の日程出しました。

6月18日も開催決定。再受講であれば明日の10時まで受付可能です。

 

開催日のリクエストは、お申込みフォームより承っています。

再受講ではあらたな気づきや進化を実感できます。

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。