滋賀県湖南市はようやく山々も色づいてきました、滋賀県湖南市で整体を17年、生業としています、せんらくやです。

整体をしていると、かなりの割合で受けておられる方が、うとうとと眠りに落ちられる光景をみます。
整体師としては、ありがたい光景です。

ありがたい理由としましては、3つ。
1.副交感神経が高まって、リラックスされている状態であるということ、
2.リラックスできる環境を提供できているということ、
3.痛みを与えることなく(※痛みは交感神経の過活動により、血管を収縮させることから、整体の目的からは外れる)関節の可動域の調整という本来の私の整体師としての目的が達成していることです。

うとうとされた方が目覚められた時には「すいません、つい、寝てしまいました」とか
「なんか、めっちゃリラックスしました」とか、いろいろなフィードバックを受けます。

そこで、よく眠れる条件ってこれとちゃうん?というものも大きく分類して3つを上げてみました。

1.身体の状態
私の整体は痛みを与えるなく可動域の拡大を目指しており、
それにより血管が緩み血流がよくなったことが、軽く運動したことと同じような身体の状態でいいのではないだろうか説。

2.部屋(環境)
整体の部屋では施術後のお湯以外は原則、飲食禁止にしております。
そこで、食べ物の匂いがない環境がホテルのようでいいのではないだろうか説。
気温は24~27℃、湿度は40~60℃の快適とされるで保つよう努めているのがいいのではないだろうか説。

3.アイテム
施術室
施術室はフローリングの床の上にタイルカーペット、その上に発砲ジョイントカーペット、その上にホットカーペット、その上にラグ、その上にシングルベッドパットです。
身体を安定、且つ、固すぎないものの上に置いているのがいいのではないだろうか説。

服装
施術の際はフードやボタンのついていない、伸び縮みする軽い服装をしてもらっています。
これがいいのではないだろうか説。


枕は某お値段以上でおなじみの〇トリの枕を使用しております。
この枕が中にポリエチレン(PE)製のチューブが入っています。
施術中には枕カバーの上にさらにタオルをかけて使用しています。
通気性、安定性、可塑性を求めてこの枕を選びました。
この枕がいいのではないだろうか説。

タオル
施術の最中はお顔の鼻から上部分にタオルをかけます。
軽く目隠しされる状態はいいのではないだろうか説。


以上、もし睡眠でお悩みの方がおられましたら参考になれば幸いです。


年末年始のお休みは12月30日(月)~1月4日(土)です。
”今年の関節可動域は今年のうちに”
ご予約は下記ホームページからお電話でお願いします。

 

 

 


滋賀県湖南市菩提寺山からみた三上山