納豆は毎日食べています、せんらくやです。
「私もそう!」っていう、同じ感覚になるとうれしく感じるものです。
「同じ感覚」から「仲間意識」が生まれ、ある種の「仲間」になる。
しかし、その「同じ感覚」だけで始まった「仲間」は、
いつまでも続くわけではなく、いつの日か違いが生まれる。
その違いが生まれた時に、それが「裏切られた」ような感覚に変化する。
そんな人は自分の軸で生きていません。
なぜか、他人に振り回されて、気がつけば、しんどいのは自分一人。
人のことをうらやましがってばかりの自分にも自己嫌悪。
自分の感情を捨てることなく、自分の軸で生きる方法を知るプログラムがあります。
お菓子を食べながらゆる~くやります
もう、そろそろ、楽になってもええんとちゃいますか?
重いのも、軽いのも悩みの解決方法を身につけましょう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コワーキングスペース今プラスにて開催します。
滋賀県湖南市JR甲西駅北口徒歩30秒
この建物の1回にあります。
メルマガ絶賛、発行中
今週の「せんらくや式余裕の作り方」も好評いただきました。
来週は「肩もみをする時に知っておいてほしいこと」と題してお送りします。
メルマガ申し込みは無料
せんらくやホームページからどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
せんらくやホームページ