WAONカードデビュー、「WAON!」せんらくやです。

 

とある休みの日、先日、台風の後に撤退した神崎川~天狗滝までいってきました。

この神崎川の楽しみ方の一つに「谷口さんと谷の口調査」というものがあります。

神崎川を仙香谷から順番にカラト谷、イシロ谷、ツメカリ谷、ウソクラ谷、ジュルミチ谷、白滝谷、下谷尻谷、そして一応のゴールの天狗滝と谷の入り口を地図や資料を片手に見ていく。
確認出来たら、「あ~これがイシロ谷か~」という。
ただ、それだけのことです。

 

このタモリ倶楽部的なマッタリ感が最高なんですよ。
あるものを、あるがままに受け入れる。

何も足さない、何も引かない。・・・ダバダ~~♫


こんな風に渓谷をただ眺める。

 

 

空を見上げればブルーな気持ちも吹き飛ぶほどの、ブルースカイ。

 

 

ゴーグルつけて泳ぎますよ。

 

 

小滝の下はスパークリング。

(動画を上げたいが上げ方がわからん涙)

 

今年の天狗滝の滝つぼ、釜はワンダフォー!

 



今年はビッグな釜やし、手前で一発、ダイブ。

 



そして、安全祈願はやっぱり天狗滝からのダイブ。

着水の瞬間の、頭空っぽ感が最高なんですよ。


 

こんなこともやらされるのが「谷口さんと谷の口調査」です。


第19回 手話ふれあいフェスティバルが
9月10日(日)滋賀県野洲市コミュニティーセンターきたの
にて開催されます。
興味のある方、ご都合のつく方、特に予定ないよって方は是非!