ご報告です。
クライエントさんにもご迷惑をおかけしました、
赤十字救命救急法指導員検定に合格できました。

説明会、事前研修、本講習、新任研修と合わせて9日間。
有給休暇のない身分です。
いや~きつかった~~w
ホンマにホッとしましたよ~w
無事に月のお支払いも間に合いましたw
せんらくやのボランティア活動は皆さん一人一人のおかげです。
この場を借りて改めてお礼申しあげます。
ありがとうございます。

山岳指導員の時もそうでしたが、

これはあくまでも「指導員」という資格を得ただけで、スタートラインです。

この資格の名に恥じないように、中身を埋めていって
やるからには、本物の「指導員」になっていく所存です。

三重の山岳指導員で学んだこと。
「指導者とは、指導される立場に立ち、
理解できることを理解しやすい方法で伝えることが必要」
という言葉も噛みしめて、活かして、
赤十字の基準を下げないように
いろんな人に救急法を伝えていければ、幸いです。

せんらくやご利用の皆様においては
平日、指導員として講習に参加させていただく際に
ご迷惑をおかけしますが、ご了承お願い申し上げます。
 

赤十字滋賀県支部では講習の依頼も随時受付中です!
私が指導員で行くことがあるかもしれません。
その時には難しい質問しないでくださいね。