GWは山三昧、せんらくやです。

ゴールデンウィークは30日(土)と2日(月)は本来営業日でした。
が、役員をさせていただいてる防災支援赤十字奉仕団で熊本へ行く可能性があったので
お休みにしました。
結局、要請はなかったので、数日はボランティアDAYとして活動しました。

29日(金)は比良の登山道の倒木処理。
根こそぎ倒れている木。
左は崖なので少しでも安全に通過できるように処理できるところまで。
登山口から近いところなのだが、チェーンソーと燃料、オイルと普段の山の装備を
背負子に括り付けて歩くのはなかなかのどエム。

切った木を扱うのに4倍力引き上げシステムなどの
山のロープ技術もフル活用でした。



こんなやつを。



こんな感じに。
まだ残っているが、もう少し雨で土が流されるのを待つのと
この木の上がもう少し崩れてきそうなので、ちょっと様子をみようという
レスキュー比良の会長さんの判断。
容易にまたぐことができるのでまあ、いいでしょう。