いろいろアメブロのビジネス系のメッセやらなんやら
ようさん来るけど、うち儲かってへんから~
お役に立てませんけど、何か・・・せんらくやです。
何気ない、施術中の会話の中でお客さんから学ぶことは実に多い。
先日もあるベテラン営業マン(取締役常務の方)からポツリと出た一言。
「谷口くん、ぼくな~自分のこと考えてるとしんどくなるけど、
お客さんのこと考えてると楽しいねんな~」
(許可を得て、原文のままw)
すごくないですか、これ?
営業ってノルマとかがあるもんですよね。
ちなみにこの「ノルマ」ってやつ、誰のためかと考えると・・・
会社のため、ひいては自分の会社での立場のためなんですよ。
そのための「数字」を上げることを考えるとしんどくなるってことですよ。
でもね、
彼を頼ってきてくれる人のことを一生懸命考える。
「ああしたら喜んでもらえるかな~」とか
「こういう風にしたら楽しいかな」とか、
お客さんの喜ぶ姿を想像して仕事に取り組むと自然に楽しくなるそうなんです。
そして、結果的にそれが「数字」に結びついていくから「不思議なもんやな~」ってのは、彼の言葉。
これって、しょうもないビジネスセミナーで
クソ高い金払って、絵に描いた餅みたいな、
その日だけテンションが上がって終わるようなカリキュラムとはちゃいまっせ!
定年間際でも、常務になってからも、
一営業マンとして社内一の営業成績を誇る彼の仕事は
高度成長期からバブル、そしてその終焉、ものが売れない時期など
いろいろ経験してきてるはず、そんな人がいうこの言葉。
結局、仕事でもなんでもこういう姿勢が続いて行くんやな~
と、めっちゃ勉強になりました。
私は整体師を生業としています。
物の営業とはちょっと違うけど、人に頼られる仕事です。
お客さんのことを考えてへんわけではないけど、
彼のように徹底できてるかと言われたら、突っ込みどころはあるでしょう。
人生の先輩の言葉をしっかり噛みしめていきますよ!

某日歩いた鈴鹿の登山道に大きな倒木があったので
所属する三重県山岳連盟遭難対策委員会に連絡を入れといたら
同会員である私が切りに行くことになりまして・・・

こんな感じで養生して

こんな風にすっきりさせてきました。
これで、鈴鹿の縦走路を歩く人はスムーズに通過できます!
「登山道整備とか、すごいですね!」ってよく言われるけど
自分が好きでやってることなんで、あのお客さんとは内容がちがいます・・・
こっちはただの趣味の自己満足です(^_^;)
ちなみに山の先輩の昔話も、めっちゃおもろいです!
ようさん来るけど、うち儲かってへんから~
お役に立てませんけど、何か・・・せんらくやです。
何気ない、施術中の会話の中でお客さんから学ぶことは実に多い。
先日もあるベテラン営業マン(取締役常務の方)からポツリと出た一言。
「谷口くん、ぼくな~自分のこと考えてるとしんどくなるけど、
お客さんのこと考えてると楽しいねんな~」
(許可を得て、原文のままw)
すごくないですか、これ?
営業ってノルマとかがあるもんですよね。
ちなみにこの「ノルマ」ってやつ、誰のためかと考えると・・・
会社のため、ひいては自分の会社での立場のためなんですよ。
そのための「数字」を上げることを考えるとしんどくなるってことですよ。
でもね、
彼を頼ってきてくれる人のことを一生懸命考える。
「ああしたら喜んでもらえるかな~」とか
「こういう風にしたら楽しいかな」とか、
お客さんの喜ぶ姿を想像して仕事に取り組むと自然に楽しくなるそうなんです。
そして、結果的にそれが「数字」に結びついていくから「不思議なもんやな~」ってのは、彼の言葉。
これって、しょうもないビジネスセミナーで
クソ高い金払って、絵に描いた餅みたいな、
その日だけテンションが上がって終わるようなカリキュラムとはちゃいまっせ!
定年間際でも、常務になってからも、
一営業マンとして社内一の営業成績を誇る彼の仕事は
高度成長期からバブル、そしてその終焉、ものが売れない時期など
いろいろ経験してきてるはず、そんな人がいうこの言葉。
結局、仕事でもなんでもこういう姿勢が続いて行くんやな~
と、めっちゃ勉強になりました。
私は整体師を生業としています。
物の営業とはちょっと違うけど、人に頼られる仕事です。
お客さんのことを考えてへんわけではないけど、
彼のように徹底できてるかと言われたら、突っ込みどころはあるでしょう。
人生の先輩の言葉をしっかり噛みしめていきますよ!

某日歩いた鈴鹿の登山道に大きな倒木があったので
所属する三重県山岳連盟遭難対策委員会に連絡を入れといたら
同会員である私が切りに行くことになりまして・・・

こんな感じで養生して

こんな風にすっきりさせてきました。
これで、鈴鹿の縦走路を歩く人はスムーズに通過できます!
「登山道整備とか、すごいですね!」ってよく言われるけど
自分が好きでやってることなんで、あのお客さんとは内容がちがいます・・・
こっちはただの趣味の自己満足です(^_^;)
ちなみに山の先輩の昔話も、めっちゃおもろいです!