雷坊主の添い寝節、せんらくやです。
ひっさしぶりに、ヒットでした!
2013年の本屋大賞第9位だったようですが、偶然に図書館で出会い、帯を読んで連れて帰りました。
まさかの一気読みでした。
山田宗樹「百年法」

6発の原爆が投下され終戦を迎えた日本で、ある法律が制定された。通称「百年法」。
新技術で不老を与えるかわりに、100年後に死ななければならないというが!?(アマゾンから)
百年法 上/山田 宗樹

¥1,944
Amazon.co.jp
百年法 下/山田 宗樹

¥1,944
Amazon.co.jp
昔、知り合いの読書好きが
「一冊の本に一行のいい言葉をみつけたら、その本はいい本だ」といってたが、
この本にはいくつものいい言葉をみつけた。
『日々の何気ない出来事や出会った言葉が
いつの間にか人の進むべき道を方向付けていく。
後から振り返っても、どれか一つを選んで原因だと特定することは難しい。
生きるとはそういうものではないか。』
これは、その中の一つ。
図書館で借りたものだが、これは何度も読みたいので購入決定です。
ひっさしぶりに、ヒットでした!
2013年の本屋大賞第9位だったようですが、偶然に図書館で出会い、帯を読んで連れて帰りました。
まさかの一気読みでした。
山田宗樹「百年法」

6発の原爆が投下され終戦を迎えた日本で、ある法律が制定された。通称「百年法」。
新技術で不老を与えるかわりに、100年後に死ななければならないというが!?(アマゾンから)
百年法 上/山田 宗樹

¥1,944
Amazon.co.jp
百年法 下/山田 宗樹

¥1,944
Amazon.co.jp
昔、知り合いの読書好きが
「一冊の本に一行のいい言葉をみつけたら、その本はいい本だ」といってたが、
この本にはいくつものいい言葉をみつけた。
『日々の何気ない出来事や出会った言葉が
いつの間にか人の進むべき道を方向付けていく。
後から振り返っても、どれか一つを選んで原因だと特定することは難しい。
生きるとはそういうものではないか。』
これは、その中の一つ。
図書館で借りたものだが、これは何度も読みたいので購入決定です。