先日、この春、高校の山岳部に入ることになった息子のたっての願いで
雨の中、比良全縦走に挑戦してきました。

ホンマは「こんな雨の日には山に入ったらアカン」と言う立場なんですが
どうしてもソロテン泊装備(約18kg)を背負って行ってみたかったそうです。

山仲間もAPRSで見てくれているし、本人が諦めた時点で即、
リタイアのつもりで行ってきました。




本当はきれいな稜線なんですけどね・・・
雨の日の山はこんなもんです。



今回は電車、バス利用でここまできましたが
登山口に到着までにずぶ濡れです。
カッパの手入れはちゃんとしましょう。




ガスと残雪のためにルートをロスしたため、また雨でペースが上がらず
初日、予定の八雲ヶ原に到着できず、いい場所を探して幕営。
雨なのでテントの上にタープも張ってみた。




息子プレゼンツの、かやくごはんと豚汁。
発案、買い出し、仕込、調理、歩荷までお任せしてみた。
これがこの旅で一番、楽しい出来事だった。

結局、翌日の天候不良も加味した結果
八雲ヶ原をゴールとして下山した。

息子の比良全縦走挑戦は失敗に終わったが
また力をつけて、近いうちにリベンジするだろう。

山は甘くないことを知っただけでも
この修行山行はよかったはずだ。