台風の日は山にも行けないので
朝からビールを呑みながら換気扇掃除、せんらくやです。
息子には「朝からビールか?掃除終わってから呑んだらええのに!」
と、言われましたが
「それやったら勤労になる、呑みながらやったらイベントや!
BBQも呑みながら焼くから楽しいねん!」
と大人の主張を通しました![]()
今日は骨盤矯正・産後の骨盤矯正を受けた方たちからの声をご紹介します。
体重が2kg落ちた。
ウエストが妊娠前より細くなった。
トコちゃんベルトを締めているかのように骨盤が閉まる感覚が気持ちいい。
太ももの内側に力が入るようになった。
尿漏れが減った。
冷え性が改善した。
感想や変化の様子には個人差がありますが
喜んでいただけているようです。
骨盤は閉めればいいってもんではなく
柔軟によく動くことが大切です。
妊娠中に、いや、もしかしたら
妊娠前にも使っていなかった
骨盤周囲の筋肉バランスを整えることで
いろいろいい変化が始まります。
もちろん、骨盤にも個人差があり、状態も千差万別。
右の骨盤上がり、左骨盤のねじれ、仙骨のねじれ、
股関節の動きや太ももの左右差なんかも細かくチェックして
柔軟によく動く、骨盤を作っていきます。
では、一体何をするのか?
整体を受けたことのない方はとても不安でしょう。
先ず立った状態で骨盤をチェック。
次に仰向けに寝た状態で骨盤をチェック。
そこで施術の方針や順序を決めていきます。
骨盤が開いて固まっている場合の多くが
太ももの前側、縫工筋という筋肉がカチコチ。
仰向けの状態でそこを緩めるところから始めます。
もちろん、これも左右の差があるから
チェックを入れながら進めていきます。
・・・と、こんな風に進めていきます。
施術の際は必ず、薄手のスエット、パジャマ、タイツ、ジャージ、レギンスなど
足を大きく動かしても支障がない服装をご用意ください。
ジーパンのベルトループやリベット、刺繍や装飾ものは
触診や施術に支障をきたすことがあるので避けてください。
通う間隔は状態によっても変わりますが
週一、もしくは10日、二週に一度ほどがいい感じです。
産後は6~8週から施術可能です。
もちろん、骨盤矯正は産後の方でなくてもいい効果はたっぷりです![]()