今年もなんとか、2013年を終えることができました。

施術を受けてくださった皆様、

家族、友人の支えがあってのことです。

本当にありがとうございました。

今年はブログの更新をさぼりぎみで
こんな私のブログでも楽しみにしてくださっている

少数派の奇特な方々には本当に申し訳ございませんでした。ヾ(-ε-o)ォィォィ

そして私事ながら、鈴鹿の山岳会、

「朝明アルパインクラブ」に所属させていただき、
http://asakealpineclub.justhpbs.jp/index.html

三重県山岳連盟遭難対策委員会に入って、

http://www.pref.mie.lg.jp/sports/hp/sangaku/sanngaku.htm

登山道の整備や捜索のボランティアなどへの参加を始めました。


それと救命救急員の認定を受けて

滋賀県防災支援赤十字奉仕団(DPAT)への参加を決めました。

http://shiga-jrc.jp/index.php?id=16


整体の営業の方も満足でないのに

何してんねんと突っ込む方もいますが

どちらもお休みの日限定での活動なので大丈夫です。


そして、どちらも、いろいろ深いところを学ばせていただいております。

「お金儲け」に関してはあまり学ぶことはできませんが
(本当は経営セミナーとかに行った方がいい?ww)

「命」「自然」「本質」の部分ではかなりの学びがあります。

その学びは「私の整体」をより深いものに昇華させて

クライアントさんに還元できるものだと信じています。


来年はカルチャーセンターでの講師も始まります。

http://www.culture.a-its.co.jp/kouza/index.php?sc_id=l-01&kouza_id=1907


民間療法である整体の知識を多くの方に拡げていく活動の一環で

これも私が整体を始めた時にやりたかったことで

「誰もが元気に生きる力を持っているという自分の体の構造を自覚し

その力を発揮するように心がける人を一人でも多くするという」

野口晴哉さんがおっしゃった整体の目的に少しでも参加できたら幸いです。


サッカーのワールドカップもあるし、行きたい山もたくさんある。

実は本厄であった今年も元気に過ごせたので、

来年も自分らしく、いい事も悪いことも、人生を楽しみます!!


年始1月4日(土)、5日(日)は営業しますのでお正月の休みに来てくださいひらめき電球


それではみなさま、よいお年を!!



霊仙山の最高点で恋するフォーチュンクッキーを踊ってみた、せんらくや。





鈴鹿の最北、霊仙山でラッセルする山友さん。



美しさと怖さが紙一重の白の世界。