9月も月間100km目指しております、せんらくやですアップ

有限実行、頑張っていますクラッカー



こないだ聞いた話、思わず「マジで?」ってなってしまった。

なんと、現在、日本の90%の原子力発電所は止まっているらしい。

いろいろみなさん節電をがんばっているからなのか。

てか、原発無しで、イケてるやんひらめき電球



この節電ブーム(ブームではいかんのだが・・・)にちょっこし乗っかり

うちのリビングダイニングから蛍光灯を撤去してLEDに変更いたしましたひらめき電球



湖南市の整体せんらくやのブログ

しかも色は電球色。

イメージとしては山小屋のランプの明かりみたいな感じです。



レールは今までの電気器具から簡単に取り替えられるようになっているのもの

アマゾンで購入。


2000円ちょっとやったかな。

電球の消費電力がすごい。

40wの電球相当なのがなんと1/10の4wです。

しかも10年は交換しなくていいというから驚きです!!


交換した初日はもの凄く暗い感じがして

若干、「失敗したかな」とも思いましたが。

夜の暗さと温かい照明が家族の時間をほのぼのとさせてくれます。


実は常日頃から、

蛍光灯の白っぽい明かりやパソコン、テレビの照明が

人間の交感神経を刺激して、いい風には作用していないのではという想いがありました。


夜は暗いもの。

暗くなると活動はおしまい。

それはすなわち自然な睡眠への導入。

そしてそれが次の日の快適な活動の準備。


家族も賛成してくれて、この明かりを「キャンドルナイトみたい」と気に入っています音譜


気のせいなのか、就寝時間は確実に早くなっているし

朝の目覚めもいいような気がします。


今度は本当のランプを買ってみようかなひらめき電球