ウルフルズの「あそぼう」を地でいく、せんらくやですアップ


まずは遊ばないとねクラッカー



ということで

お盆休みは友人家族、お客さん夫婦と我が家で

北比良峠に行ってきました!!


標高は998mくらいやったかな、

昔はここにロープウェイがあったそうです。


ルートはイン谷口→大山口→青ガレ→金糞峠→北比良峠(比良ロッジ跡)

→ダケ道→大山口→イン谷口。


今回は子供5人(下は小2から上は中2)と大人6人という

11人の立派なパーティでした。


スタート時は曇り空で山頂は下からは見えない状況でしたが

天気予報では問題なさそうだったので行きました。

湖南市の整体せんらくやのブログ

スタートしてからはえん堤をいくつか上がっていきます。



湖南市の整体せんらくやのブログ



湖南市の整体せんらくやのブログ


途中から山腹を観る。

少しガスっているのも、幻想的で結構好きです。

湖南市の整体せんらくやのブログ

小さい子供もいるので休み休み登ります。


湖南市の整体せんらくやのブログ


青ガレ前の橋。

小2の子供にこれを登らせる

ぼくの友人はつわものですショック!



この青ガレで雨に遭遇。

カッパを着たけどすぐに止みました音譜


これ、山歩きあるあるですね。


湖南市の整体せんらくやのブログ


もうすぐで金糞峠、最後の一踏ん張り!!

ここで子供たちの心はほぼ折れていました得意げ



湖南市の整体せんらくやのブログ


ようやく金糞峠。

この時点で12:00。

すでに2時間は行動している。


湖南市の整体せんらくやのブログ


そこからは尾根道なので少し足元も軽くなる。


湖南市の整体せんらくやのブログ


山頂でおにぎりを食べて

豆を挽いてコーヒーを飲んでいると

琵琶湖、沖ノ島、対岸の近江八幡まですっきり見えてきました。



湖南市の整体せんらくやのブログ


今回も楽しい山行でした。


みんな、よく頑張ったクラッカー