「節電の影響で涼しい」なんて、おバカな見当していました、せんらくやです![]()
なんや、この暑さわ![]()
ほんまに危険な気温ですよ![]()
頑張ってエアコンつけてへんかったのに![]()
そんな、ぼくは今、「手ぬぐい」にはまりかけています![]()
きっかけは、そう、山道具![]()
すいません、はまってるもんで・・・山![]()
なんでも山に結びつけるね・・・![]()
山行く人は意外と愛用しているらしいこの手ぬぐい
しかも、今この手ぬぐいが「エコグッズ」として見直されているらしい![]()
詳しくはココ→手ぬぐい13の必殺技
ぼくの今のお気に入りはこれ「かまわぬ」。

歌舞伎役者の七代目、市川団十郎が「かさねの与右衛門」の役に
扮した時にこの模様を使ったそうで
判じ物(はんじもの)の柄で「物事にこだわらない」という意味のある
歌舞伎古典柄のひとつだそうです。
実にきれいな模様のものもあって飾り物にもなるし
実用的でもある、みなさんも、この夏から手ぬぐいで
粋な生活してみませんか![]()
せんらくやノベルティで手ぬぐいでも作ろうかな~![]()