山、最高
せんらくやです。
山経験値、上昇中
先日は綿向山で出会った方の所属する
湖南岳友会の例会山行に体験参加させていただきました
最年長の71歳をはじめ60代、50代の方が中心で40代の方は1名、
もちろんぼくは最年少。総勢16名での山行。
高島トレイルとはマキノの愛発越(あらちごえ)から
今津の山並を経て、朽木の三国岳へ至る80kmに及ぶ道。
日本列島の日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部である。
とにかく山の尾根をつなぐ道です。
今回は赤岩山西峰から桜峠までの10kmの区間を歩きました。
こんなところを入っていきます
かなりの急登もどんどん進んでいきます。
最年少のぼくが一番バテているかも
「いつもこんなに速く歩くのですか?」
と尋ねたら
「今日は遅い方やな」って
一人で来たら絶対遭難している
道なき道を進む
「いつもこんな道なき道を進んでるのですか?」
と尋ねたら
「今日はまだわかりやすい方やで」って
(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
途中水坂峠で一時下山して
冷やしうどんをいただきました
眺望は望めなったけど
山歩き経験値は上がりました
崖の歩き方、
くだりのポールの使い方、
地図の読み方など
山暦30年とかの方々から学ぶ、
知識と経験は一人で山歩きしているだけでは
中々、身につけることはできないことばかり。
大人数で山を歩くことのメリット、デメリット。
一人で山を歩くことのメリット、デメリット。
それぞれあるだろうがこの会は参加できるときだけ
参加すればいいというゆるい感じなのでいい
是非、この湖南岳友会に入会して
山を学んで楽しむつもりです
いつの日か槍ヶ岳を縦走するために経験上げとこう