あれから3ヶ月が経ちました。

そして、あれから約1ヶ月が経ちました。


今週末の18、19日に宮城県亘理町へボランティアに行ってきますアップ



今回も前回同様、亘理町保健福祉課と連絡をとったところ

亘理町内の避難所が5箇所から3箇所に縮小される真っ最中で

避難所内はバタバタしていて落ち着いて整体を受けられる状態ではないのでニーズはなし。


ということで

一日目をボラセン内でボラセンスタッフさんとボランティアさん向けに整体ボランティア。

二日目はガレキ撤去のボラ活を行うことになりました。



避難所が減っているというのは喜ばしい一面、実は厳しい現実もあるようです。

そこから離れて仮設住宅に住むことで今まで受けられた支援が止まるそうです。

これもなんやろうなぁって思いになります。



ボランティア活動も、僕がお世話になった「チーム斎藤」は

活発に活動が行われているようです。

それどころか、その活動はすごい話も起こりつつあるようです。

今回もまた一日だけですがお世話になります。≦(._.)≧ ペコ

リクエストの炊き込みご飯も「だしと具」は準備していきますチョキ




高速道路料金も湖南市に申請したら

災害派遣等従事車両証明書というものを発効していただいたので

高速道路料金は必要ありません。

特に必要なお金はガソリン代くらいなのかなひらめき電球

そんなにかまえないで、気軽に行けますアップ

7月も17、18日にボランティアに行く予定です。


また今回もクライアントさんにはご迷惑をおかけします。

そしてありがとうございます。



このブログを見ている方で

18,19日に亘理でボランティアをされていたら

是非、「おい、せんらくやアップ」とお気軽に声をかけてくださいチョキ


また、7月17,18日に「一緒に行きます!!」という方が

いればメッセでも何でもいいんで声をかけてください。

楽しいボラ仲間をご紹介できるんで活動に入りやすいこと請合います!!




被災された方も、支援している方もみんな本当によくやっていると思う。



仮設でもボラ活でも熱い想いだけでは

うまくいかない何かの壁(ここではあえて「何か壁」という言葉を使います)もあるようです。

本当の復興まではまだまだこれからです。



僕もあの日,心に思ったことを忘れないで

できることをできる範囲で継続していきたい。