たまには整体ネタ。




レストレスレッグ症候群


この早口言葉のような症状がうちのクライアントに増えている。



何かというと


夜、脚がムズムズするという感覚に陥る。

あまりにも不快で不眠になり様々な障害を引き起こす。

ひどい場合は精神障害や自殺など穏やかでない結果にいたることもあるそう。


原因として

  1. 神経伝達物質であるドーパミン の機能低下
  2. 中枢神経における鉄分の不足による代謝 の異常
  3. 脊髄(せきずい)や末梢神経の異常
  4. 遺伝的な要素

等が考えられているとウィキペディアにはあるひらめき電球



バビンスキー反射で出たら上記の原因も考えられるし

そうなると、ちょっと整体の範ちゅうではなくなってくる(この選択肢は大切ひらめき電球

そこまで至っていない時、または上記が原因でない時は

整体でも何とかなるアップ


全て1回で・・・というわけではないが

何とかなるキラキラアップ



実際、下肢の調整1回でよくなった方が

先日、報告にきてくださったクラッカー(ありがとうございます)


静脈と筋肉と腓骨、このバランス調整がうまくいった例である。