「まあ、ええやん」と思えることが増えてきた、せんらくやです。
これも年を重ねたてことでしょうか・・・
最近、マイブームは土鍋でご飯を炊くことです。
やってみると意外と簡単![]()
お米をといで、水に30分つけておく。
米と同量の水をいれて
強火で沸騰するまで待つ。
沸騰したら吹きこぼれないように調節して10分炊く。
強火で10秒(おこげポイント)
火を止めて15分蒸らす。
できあがり。
炊飯器に比べればたしかにめんどくさいところはありますが
別にただの白ご飯なのですがそれだけでプチイベント![]()
そして、美味しく感じます。
昨日はちょっと進化して炊き込みご飯にしてみました。
写真を撮るのを忘れましたがこれも好評でした。![]()
ちょっとめんどくさいことをするのが楽しいって変ですね。![]()
実はこれも亘理ボラの時にテント村でご飯を炊いていたのをみて
「やってみよう」と思いました。
亘理病の後遺症でしょうか![]()
「土鍋でご飯を炊く」ってググッテもらえればすぐにでるんでやってみてください![]()