だからってそっち系ではないです、せんらくやです。



最近、「いい男」を知ることが多い。

もちろん、見た目ではなく。



男からみていい男です。

「俺もこんな男になりたいな。」

「うんうん、共感できる。」

そんなことを感じさせてくれるヤツラです。



例えば、山本太郎。

俳優やってたらそこそこ上手く人生歩めたやろうに

事務所やめてまで、巨大な問題に取り組んでいる。

(僕自身、原発についてはなかなか考えがまとまらなくて思考停止状態。)



例えば、堤幸彦。

トリックとか20世紀少年、BECKなど

奇しくも僕が好きな映画やドラマの監督さんだった。

映画監督さんがガレキ撤去のボラに行っている。

ほんとに作品同様、熱い人だよ。


例えば、亘理ボラ仲間の男たち(性別的には女もいるあせる

なんの垣根もなく、ただボランティアするためだけに全国から集まってくる。

「ボランティア活動が僕らに教えてくれたのは、助けることだけではない。一緒に泣くだけではない。
行動を起こしたもののみが判る人間同士の暖かく太い絆ですな。」
なんて、さらっと言ってのける。

仕事、家庭は大丈夫なのかと心配するが、みんなできる範囲内で

ちょっとがんばってやっている。



芯があって、一歩、踏み込んでる感じってのかな。

行動している背中を見せるってのかな。


あこがれるし、そうなりたい。