初携帯からのアップ。
木曜の夜に出発して金曜の朝8時に亘理町に到着。ボランティアセンターで登録この日はなんと700人。
その後、吉田小学校にて施術を開始しました。支給の服が整理されている部屋を与えられました。
避難所の様子は表面的には普通に見えるがその真相はわからない。
あえてその話題には触れずに避難所での様子や健康状態を中心に話しました。
この日は祝日で普段より避難所に人が少なくて施術した人数は一人当たり7人でした。冷えから来る肩腰首の痛みが多かったです。
避難所はとりあえずの物資は足りていてみんなで丁寧なコミュニティーが形勢されているような印象でした。しかしながら継続的な支援は必要でしょう。
ぼくはボランティアセンターから小学校に移動しただけなので被災現場は全く見ていない。同行している松ちゃんは実際に家の掃除をしていたので現場の悲惨な様子を目の当たりにして絶句していた。コントロールができないのでボランティアに制限をかけているが実際には何人でもほしい現状のようだ。
ここ亘理町の人々は本当に素敵な方が多くとても感謝されていた。
明日も吉田小学校で頑張ります!
木曜の夜に出発して金曜の朝8時に亘理町に到着。ボランティアセンターで登録この日はなんと700人。
その後、吉田小学校にて施術を開始しました。支給の服が整理されている部屋を与えられました。
避難所の様子は表面的には普通に見えるがその真相はわからない。
あえてその話題には触れずに避難所での様子や健康状態を中心に話しました。
この日は祝日で普段より避難所に人が少なくて施術した人数は一人当たり7人でした。冷えから来る肩腰首の痛みが多かったです。
避難所はとりあえずの物資は足りていてみんなで丁寧なコミュニティーが形勢されているような印象でした。しかしながら継続的な支援は必要でしょう。
ぼくはボランティアセンターから小学校に移動しただけなので被災現場は全く見ていない。同行している松ちゃんは実際に家の掃除をしていたので現場の悲惨な様子を目の当たりにして絶句していた。コントロールができないのでボランティアに制限をかけているが実際には何人でもほしい現状のようだ。
ここ亘理町の人々は本当に素敵な方が多くとても感謝されていた。
明日も吉田小学校で頑張ります!