洗濯機の洗剤の量の表示に「1.1」杯と出ても
絶対に「1杯」しか入れないせんらくやです。
メーカーの方々、一生懸命開発してくれたのにすみません
ただ、どうしても「1.1杯」と「1杯」の分量の違いがわからないんです
「1杯」と「2杯」ならわかるんですけど・・・
先日、テレビで「子宮頸がん予防ワクチン」が紹介されていました。
うちにも女性のお客さんはたくさんきておられますが
「婦人科系」でお悩みの方は多いです。
「生理不順」や「生理痛」などはその代表で
改善しておられる方には喜んでいただいてます。
さすがに「ガンを整体で治す」なんて
うさんくさいことはいいません。
が、医学博士の安保徹さんによると
現代人のストレスが「免疫力」を低下させて
それがガンになりやすくなっているという論を
著書の多くで発表している。
- ガンは治るガンは治せる―生命の自然治癒力/安保 徹
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- そもそもこの「子宮頸がん」は
- ヒトパピローマウイルス という
- ウイルスに感染することで発症するそうで
- これは特別のものではなく
- 性交経験のある女性では誰でも感染しうるもので
- ほとんどの女性は感染履歴を有すると考えられるらしい。
- が、その多くの場合は、免疫力によって
- ウイルスが体内から排除されるそうである。
- 「予防ワクチン」といえば新型インフルエンザの騒動で
- 記憶に新しいが、「副作用」「優先順位」「値段」などいろいろありました。
- この子宮頸がんのウイルスも中々、
- 高価なものだそうでその他同様「副作用」とかの懸念ももちろんあります。
- 予防ワクチンが良いとか悪いとか言うつもりはないです。
- 選択ですから。
ただ、「免疫力」という本来、人が持っているものも
覚えておいて、その選択肢も知っておいてほしいです。
- 病気は自分で治す―免疫学101の処方箋 (新潮文庫)/安保 徹
- ¥460
- Amazon.co.jp
発展途上の地域では栄養が不足していて健康を害して
先進国では栄養は十分すぎて免疫が落ちて健康を害する。
何とも複雑です。
まあ、ストレスと免疫力の向上に関しては
微力ながらお手伝いさせていただきます