昨日は2階の窓だけキレイにしました、せんらくやです。キラキラ


今日は太ももの前の方の話もしてみますひらめき電球


この筋肉は骨盤と足を結ぶもので

大腿直筋(だいたいちょっきん)内側広筋、外側広筋、中間広筋

という大きな四つの筋肉で構成されているので

大腿四頭筋とも呼ばれています。


てっちゃんのぶらっとブログ



この筋肉や腸腰筋が硬くなったりすると

骨盤を前の方に引っ張っていき

「出っ尻」と呼ばれるような姿勢になります。


骨盤のゆがみやO脚を生み出す要因の一つです。


太ももの前の筋肉を柔軟で強くすることも

いいスタイルを作るためにも必要なんですね!!


また、成長期に起こる「オスクッドシュトラッター病」なども

この太ももの前の筋肉が硬くなることが原因とされています。


骨盤やひざ痛、スタイルにも関連する

この太ももの前の筋肉のストレッチをする時は

横に寝転んでひざを曲げて足首を手で持って伸ばすんですが、

必ず太ももの真裏にひざから下が位置する様にしてください。!!

ひざから下が外や内に流れているとひざのねじれを生むことにもなります叫び


そんなことも気にしながらやってみてくださいチョキ