自宅で整体をやっていて

施術室と自宅の部屋の気温差で

おなか「キュン」っといたくなっていたせんらくやです。


今日は冬至です。

一年で一番夜が長い日ですね。

少し寒さが落ち着くらしい滋賀県湖南市ですが

やっぱり冬は寒いです。

そこで我が家の冬の恒例行事を紹介しますひらめき電球

古くからぼくのアメーバブロをご覧の方はお気づきかもしれませんね。


そう「石焼いも」です!!


今年は芋も自家製です。

今年の春にうちの一坪ほどの小さな畑に植えた「なると金時」


てっちゃんのぶらっとブログ



大きさバラバラやけど一応収穫できてました。


てっちゃんのぶらっとブログ



すき焼き用の鉄鍋に外で拾った2~3cmの小石をあらって敷き詰めます。

手を水で濡らして「パッ、パッ」って石の上にかけて

「じゅ~」ってすぐに蒸発してすぐに水が消えるまで石が温まれば準備完了。




てっちゃんのぶらっとブログ


そこによく洗った芋を置きます。


アルミホイルで芋に触れないようにふたをして

15分おきにころころ芋を転がして約1時間くらいかな?

焼き芋のイイ匂いがしてきたら完成。


てっちゃんのぶらっとブログ


かなりおいしんで是非お試しを!!


あ、いうまでもなく熱いのでやけどにはご注意を注意パー