こないだ、高校ラグビーの選手が整体を受けに来られた。

うちにはサッカー、バスケ、水泳、ハンドボール、野球、ラグビー

などいろいろな学生スポーツ選手も来てくださっている。



ラグビーという競技の性質上、

前の方でスクラムを組むポジションは

首と肩を痛めやすいそうで

この日も試合後で痛みが残っていたとのこと。



まあ、施術の話はそんなに特筆するべきものではなく

普通に経絡を使った操法とか筋肉のリリースで

ある程度痛みはとれた様子だった。ひらめき電球



僕が書きたいのは彼の話。


最近の若い人って

「熱い」っていいことではない風潮があって

どちらかというとかっこ悪い感じなんだそうだ。


それはガッツリおっさんの僕も知っているが

ついつい施術中、若い人に「熱い」気持ちを語ってしまうこともある。にひひ

おそらく、引かれているだろうガーン

それは本当によくなって欲しいところから出るもんなんやけどね・・・





んが、しか~し!!





その彼、S君はすごい熱いんよメラメラ





現在、滋賀県ベスト4で来週、準決勝で再来週が決勝!!



高校最後の大会で本当に気持ちも充実している。

辛くて、悔しくて逃げ出したくなることもあったそうだが


「サポートしてくれる家族や、

監督、チームスタッフや

OBのためにも

今年は絶対、

全国に連れて行きたいんです。!!

って、そんな言葉が出てくるんです。

僕がケアの方法やなんかを話している時も

しっかり僕の目をみて聞いている目



もう、無駄に熱いおっさんは感激しましたメラメラ




石川遼くんとかもそやけど

ホンマに最近の若いもんは「感謝」の気持ちを持ってるね~メラメラ



その時はゆわんかったけど

S君がそういう気持ちを持てる人間になったことが

親御さんやOBの方や

監督、スタッフは一番うれしくて誇らしいことやと僕は思う。



そして結果は必ず出る。



応援するゾメラメラ



がんばれ、H工ラグビー!!

がんばれ、S君!!




もの凄く熱い気持ちで

もの凄くゆる~い整体のせんらくやでしたチョキ