手首が痛い人が多いです。
それも右手がおおい。
腱鞘炎とかよく呼ばれていますが
わたしは医師ではないのでそのあたりはわかりません。
まあ、手首が痛いから整体に来るって方は少ないですが、
肩こりや慢性疲労のついでに
「手首も痛いんです。」って感じかな。。。
先日、来られた若いお母さんもそんな感じでした。
「子供さんを抱くからかな~」とかいいながら
よく観てみると、肘がねじれている状態です。
肘から手首には2本の骨があります。
親指側の方をトウコツ。小指側をシャッコツといいます。
この2本がわずかながらねじれて手首側に下がってきた状態になると
手首の細かい関節にゆがみがでて痛みとなるのです。
もちろん整形外科では異常なしの診断が出ることが多いようですが・・・
湿布を長い間貼ったり、サポーターをつけてても痛みがなかなか引かない。
そんな時は肘のねじれを疑ってもいいかもしれません。
・・・ん、その若いお母さんですか
もちろん、肘のねじれを丁寧にとって手首の関節を
本人の正しいバランスをつくりなおしておきましたよ。
1ヶ月後に来られたときには
「知らん間に痛くなくなってました。」といってたから大丈夫でしょう
パソコン仕事の方はマウスを持つ、キーボードを叩く
この手の形は肘のねじれを作りやすいので
時々、手のひらを前に正面にむけて伸ばしてあげてください。
折角、整体に行ったのなら
気になる、痛みや体のことをいろいろ相談してみてください。
思いがけなく良くなることがあるかもしれませんよ
一部、花がやばかったので新メンバーが入りました。
ニチニチソウです。
詳しくはわかりませんが
11月くらいまでは咲くそうです。
きれいに咲いてください。
でないと、水あげへんぞ~
この花は夏前に植えたやつです。
名前はわかりませんがずいぶん大きくなりました。