股関節が痛い人は結構おられる。


ちょっとやってみよう。

仰向けになって片方の膝を抱えて少し内の方へ倒してみる。


股関節の外側がいたい。

股関節の内側がいたい。

おしりの方がいたい。


どこか痛みましたかはてなマーク


股関節の周りは特に大きく強い筋によって支えられています。

名前だけあげときます。


大臀筋

中臀筋

小臀筋

ハムストリングス筋群

梨状筋

腸腰筋

縫工筋

大腿直筋

大腿筋膜脹筋

恥骨筋

内転筋

薄筋


こんなもんでしょうか・・・



股関節まわりの状態が硬くなることで

骨盤のゆがみを引き起こしている場合もあります。


先日も腰痛で来られて

股関節周囲を弛めただけで8割がたの痛みはとれました。

その後で骨盤の調整をしてあげたら

帰るころにはすっきり軽くなったようです。


この方は膝を内側に倒した時に

脚の付け根のあたり(ソケイ部、恥骨筋)の痛みがありました。

骨盤の内側の腸骨筋と恥骨筋の短縮が強くなっていたようです。



座りっぱなしまたは立ちっぱなし。

同じ姿勢を長く続けることで偏った筋肉のバランスが生まれます。


「こんな時だからこそ一度からだのメンテナンスをしっかりしたい。」

そんなことを言っておられました。


なるほど。

ポジティブシンキングとはこのことかひらめき電球