整体を受けられる方には
「水」を飲むようにお話ししています。
お茶、ポカリ、コーヒー、ジュース、ビール・・・
いろいろありますが
「水」です。
「水分」ではなく「ただの水」です。
見識者の話しによると
一日に体重の30%の水を飲むのがよいといわれています。
体重の30%というと、体重50kgの人で1.5Lです。
そんなに飲めへんわ~という方がほとんどです。
人間の体は70~90%が水で出来ているといわれています。
血液もリンパもその他の栄養素、細胞、神経伝達に
ついてもすべての働きには水が必要なのです。
ほな、その水が足りてなかったらどうでしょう
単純に考えて、テレビ観るのに電気が足りへんかったら観れへんし、
車を動かすのにガソリンがなかったら動かんし・・・
人間もおんなじです。
・・・が、そこが人間というか生き物が機械とちがうところです。
だまし、だまし生命維持するんです。
必要なところを最優先に使っていくんです。
でも、いろいろ、不調が出てくる。
例えば、肌荒れ、乾燥肌、老化の促進、冷え症
慢性痛や代謝不良、その他、不定愁訴なんかもそうです。
ただ、「水が飲めない」人や
「飲んでるけど、脱水状態」の人
なんていうのがややこしい・・・
体が上手く、水を活用出来ていないということもあるんです
そんなバランスの改善も整体の出来る事なんです
今、これを読んで
「そういえば飲んでへんな~、水」とおもったあなた
飲んでください。
一日に何杯もコーヒーを飲むあなた。
そのうち一回だけでも、白湯にしてみてください。
お酒を飲んでいるあなた。
就寝前にコップ一杯の水を飲んでください。
体のために出来る事から始めましょう
整処 千楽也