12月も半ばに入ってきましたビックリマーク


こないだスーパーに行ったらなんと「おせち料理」の材料とか

もう「正月商戦」鏡餅が始まっていました。


・・・てか、まだクリスマスツリーも終わってませんが、何かはてなマーク

そんなに急がないで下さいなあせる



と、ゆうことでそんな忘年会シーズンでお酒を呑む機会が増える時期。

不況のせいか、例年より少ないとか、「飲みゅにケーション」が復活してるとか

情報は交錯していますが、わたしもあと2回「忘年会」がありますお酒



そこでお酒の飲みすぎには十分注意をしてくださいメラメラ

「お前が一番気をつけろ」という声も聞こえてきそうですが、

肝臓にとってはこんなにしんどい季節はないっていう感じです。


ただでさえ、ストレスの影響を強く受けやすい肝臓ちゃんなのに

調子こいて「ルネッサ~ンス乾杯」とかやって山盛り、シコタマ飲んでると

えらい目にあってしまいます。



例えば足を伸ばして座った時、右足を上にクロスしてしまう人。

背中の肩甲骨の下の左右を結んだ

真ん中の背骨のちょっと下を押さえたら痛い人。

右のあばら骨の一番下。ちょうど乳首から下に真っ直ぐ下がっていった

あばらのところを押さえて痛い人。


こんだけあったら、だいぶん、肝臓ちゃんはお疲れですあせる



そんな場合はいろいろありますけど、

肝臓の気脈を調整してもいいし

関連椎骨を調整してもいいし

ちょっと、肝臓ちゃんの疲れとってあげた方がよろしいひらめき電球




こないだ、そんなんで「最近、呑んだらえらいねん汗」という方が

おられました。その時は気脈を調整したんですけど

あばらの痛みは消えて、喜んではりましたアップ




次回来られた時に一言・・・





「あれから調子がよくて、よく呑める音譜




って・・・意味ないやんか~い乾杯



整処 千楽也

http://www.senrakuya.com/