みなさん、突然ですが仰向けに寝てみて下さい。
枕もなんもなしで。
間違えないで、仰向けは顔が上ですよww
んで、
この時あなたの手の平はどっちを向いてますか?
上ですか?下ですか?または斜め?
お腹の上に乗っている方もいますか?
何?何?万歳のかっこうで上に挙がっている?
それはまた、別の話しなんで今日のところは下に降ろしておいて下さい![]()
一番いい状態は手の平が自然に上を向いている状態です![]()
手の平が下を向いている方は要注意です。
肘のねじれや肩の緊張などなどが慢性化しているかもしれません。
またそれが肺、呼吸器系の問題にもつながっているかもしれません。
人間の体の中で最も重要なのが内臓です。
人はその内臓に異常が出た場合は
その臓器を守る姿勢を無意識にとってしまうという説があります。
みなさん想像してください。
お腹が痛い時にお腹を前に出す事はあまりないですよね?
お腹をかかえて丸めるような姿勢をとりますね?
そこで手の平です。
運動の少ない人、緊張状態が強い人は
深く呼吸をするという動作が減ってきています。
肺の機能自体が落ちてきている可能性があります。
肺を守るために肩が前の方に出て鎖骨がVの字になっていって肘がねじれ、
仰向けというもっとも力が抜けてリラックスできるはずの姿勢にも関わらず
手の平が下を向く癖がついてしまっているのです。
あなたの手の平はどうですか?
この続きはまた明日。
今日はサッカー日本代表を応援してくださいね![]()

整処 千楽也