ブログネタ:愛煙派? 嫌煙派? 分煙派? 参加中


実は6月1日のブログでこの「禁煙」という
喫煙者にとっては大きな問題を取り上げるつもりやったんやけど
すっかり忘れてたんで、今日書きます。


タバコが体によくないということは誰もがご存知の事だと思いますが
テーマに沿ったわたしの答えはやはり嫌煙派です。

というわたしも禁煙1年2ヶ月目なんですけど・・・

でも、喫煙してたときから「嫌」でしたね。
「何でこんなもの吸ってるんやろはてなマーク
「何でこんな煙にお金払ってるんやろはてなマーク
「何でいつもタバコ吸う場所を探さなあかんねやろはてなマーク

と自問自答していました。


なのに吸ったときの「(´▽`) ホッ」とする感じがやめられない理由でしたね。

ではタバコをやめた現在はどうかひらめき電球

別にゆっくり深呼吸すれば同じ「(´▽`) ホッ」はできます。

煙に消えるお金は使ってません。
タバコが吸いたいってイライラすることがありません。

やめた方法は「メンタルトレーニング」を応用したものです。
自分で自分にメンタルトレーニングするんです。

禁煙するということは
タバコが嫌いになればいいんですよねひらめき電球
だったらタバコが嫌いになるようトレーニングすればいいんです。

もともとタバコは生きていくのに必要ではないものやからなくなっても死ぬ事はない。
「吸いたいな~」という気持ちはただの「習慣」なのです。

その習慣を変えるように「メンタルトレーニング」をすればいいんです。

この方法はまた次回に書きたいと思います。
またはここでもご相談に乗りますよ
            ↓

         整処 千楽也