整体師の身体は意外と悪いドクロ


これを読んでおられる整体師の先生は

おそらく「うん、うん」とうなずいておられるでしょう・・・


自己管理をお客様には勧める割には自分が出来ないダウン


まあ、よくある話ですww



整体師に限らず大人はあまり腕を上に挙げることがない。

子供は背が低かったりするので背伸びして高い所の物に

手を伸ばしたりするが、大人はあまりしない。


だから「肩こり」的なことになりやすいんですね。





今、パソコンを見ているあなた!!




ちょっとマウスを置いて手が前に伸ばせる程度後ろに下がってください。

キーボードやモニター、または横においてる飲み物がこぼれないように・・・



座ったままでいいから

手のひらを内に向けて前で組んでください。

そのまま真上にゆっくりと挙げていってください。

挙がったら、手の平を上にくるっと返してください。


いいですか、くるっとですよビックリマーク


一度息を鼻から吸って

口から息を吐きながら、さらに上に伸びてみます。


わきの下を伸ばす事に意識をおいてください。


その状態で2~3呼吸停止してください。


なんだかシュワシュワーって感じが上から降りてきませんかはてなマーク


リンパ液の流れをよくする体操ですひらめき電球

簡単ですよね!?


仰向けに寝た状態でも膝立ちの状態でもかまいません。


パソコンなんかをずっとしていると

リンパの流れが滞り免疫力や代謝が落ちてしまう事が

多いので時々こうして流してやってくださいね。


そうすればたくさん笑顔が出る事間違いなしチョキ