みなさんはパソコン作業(もちろん、ブログの更新やインターネットも含む)
を毎日どのくらいの時間していますか
お仕事で使用している人やったら、おそらく一日中でしょうね・・・
肩こりにお悩みの方なんかはよくひじがねじれている方がいます。
肩の関節が前の方にきてひじも内にねじれてくるのです。
そこでパソコン作業の話しに戻ります。
パソコンのキーボードやマウスなんかを操作するときは
おそらく大抵の人は手の甲が上を向いているでしょう。
では、立ってみて身体をお辞儀するときのようにかがめて
手の力を抜いてぶら~んとして腕を前方に倒してみて下さい。
あなたの手の甲は前を向きますか
横(外側)を向きますか
前を向いた方は要注意
ひじがねじれてしまっているかもしれません
これは身体全体が内に内に寄ってきている状態です。
つまりは猫背。
肩甲骨の開き。
背中の筋肉の硬直。
肩こりや手のしびれ等に結びついてくるのです。
治し方は簡単です。
肩をよく背泳ぎのように回してから
ひじを外側にひねればいいのです。
よくプリクラで女子高生が取っているポーズみたいなのです。
腕を広げて手の平を外の方に向けるのです。
パソコン作業の合間に休憩がてらにやってみてください
「ちょっと、無理やわ」という方はお近くの整体院
またはここ↓
肩をかる~くして仕事初めのいい準備をしましょう
身体の調子がよくなればたくさんの笑顔で
元気に仕事が楽しめるかもです