今日は正座の話です。
『正座』って言うくらいやから『正しい座り方』のことですよね
しかしこの正座、なかなか正しくできている人はいません。
そういうわたしも現在練習中ですが・・・
親指、または足を重ねるタイプ。
これはしびれには強いようですが骨盤にとっては最悪です。
この正座を長年続けていると骨盤にねじれが生じます。
写真の場合ですと左が前にねじれていきます。
これも結構多いのではないでしょうか?
この正座を長年続けると
足首と膝がねじれて
骨盤の開きを助長します。
そして何よりも猫背になりやすく
身体全体のゆがみを生み出す正座です。
ほな、どうしたらええねん
と、お怒り、お嘆きの方
これが正座です
座骨というおしりの骨をご存知でしょうか?
文字通り「座る骨」です。
その座骨がかかとの上に乗る状態。
これが正しい正座です。
お試し下さい。足首が痛くて座れない方もおられるはず。
そう、現代人は足首の硬い人が多いのです。
足首が硬いことの弊害はまた今度ww
この座り方が出来ない方はいろいろな「正座いす」なるものが
販売されていますので、是非ご利用下さい。
- 『縦型正座椅子「安座」・花柄(弔事兼用)』専用収納袋付で持ち運びも簡単便利。安定性抜群の正座椅子。
- ¥3,890
- Amazon.co.jp
- 正座いす
- ¥2,205
- TCマート
- 【きの小いす】正座をして姿勢 部屋のインテリア きのこいす きのこ椅子 キノコ いす
- ¥1,029
- fagiu
- 長時間正座してても足がしびれないイス 【ドラえもん きの小いす】
- ¥2,100
- NBNショッピングヤフー店
折角ですから新年のご挨拶は正しい正座と
たくさんの笑顔でどうぞ