夏も終わって秋、突入って感じですが
皆さん、体調はいかがですか?
「夏の疲れ」・・・
よく聞きますが、なんなんでしょうね~?
なんか疲れそうなもん考えてみましょうか
校長先生の話以外でww
(校長先生すいません(o*。_。)oペコッ)
夏といえば・・・
暑さ(気温差)
高い湿度
冷たい食べ物、飲み物
多い休み(生活リズムの変化)
どうでしょう?
わたし、夏すきやけど
結構、身体に悪そうですね~
じゃあこれら悪そうなんを回避または
軽減すれば夏バテはしないのですかね~
では「夏バテ」ってどんなんかな~
暑い日がつづく→冷たいものを多く摂る→
→内臓機能の低下→身体がだるくなる→
→運動の低下→筋肉の硬直→疲労物質の蓄積→
→血流、リンパの流れ低下→夏バテ(できあがりw)
これだけではないでしょうが、
だいたい、こんな感じではないですかね~ww
うちのお客さん同士の会話
「今年は整体のせいか知らんけど
夏バテせえへんわ~」
「そうそう、こんなに暑いのに食欲が落ちへんねん」
「ほんでやわ、夏バテせえへんの」
「あんたはちょっとぐらいバテた方がええで~」
「なんでやねん!」
・・・www
まあ、全部や無いとは思いますが
たしかに関係ありそうなことはあります。
うちの施術では筋肉をゆるめて、関節の可動域を
しっかり広げることによって疲労物質を排出しやすい
ようにはさせてもらってます。
施術後には暖かい「ゆず茶」を飲んでいただいてます。
だからとはいいませんが
少しでもみなさんの健康に役立っているとおもうと
幸せですね~
(・-・)・・・ん?
何で夏終わってからゆうねんって・・・?
・・・・・・・・・・・・
ほんまや~~~~~
では、たくさんの笑顔をキープしながら
また、来年お会いしましょう!
(※整処 千楽也は冬も営業しておりますw)