昨日は癒しの学校で子供用のワークをさせていただきました。
子供用なので、ケインは作らずに、ナイフを使用はしないように。
簡単に遊べるポリマークレイです。
ケインを作らなくても、それだけで面白い蓄光粘土を使用してストラップ作り
一応、見本として置いてあるのですが、
楽しんでもらうことがメインなので、アイデアがあれば、
自由に作ってもらえます。
出来上がった作品たち
女の子はビーズの組み合わせをいろいろ試行錯誤
ピンクメインに考える子、青色メインに考える子。
色の組み合わせは配置にもこだわって楽しんでました。
さすが、丸ちゃんはアイデア満載のお人。
いろいろ、ビーズやらガラスやらを出してきてくれて、
実験タイムが始まりました
丸ちゃんのお母さんは、ビーズを利用して。。。
魚ビーズを利用してうろこを表現していました
丸ちゃんとM君はガラスを使用~
表面に液体粘土を塗っているので、ガラスがぼやけてしまっていますが、
粘土が光を放つとき、ガラスの色が透けて綺麗です
一通り作成した後はおやつタイム
丸ちゃんのお母さんお手製のパウンドケーキ
ゆずに、すももに、梅のジャムがそれぞれに入っていました。
どれも美味しかった~
自由な発想が面白いワークとなりました。
私もとても楽しかったです。
手土産もたくさんいただいて、
「あれれ?自分が楽しんで、手土産もたくさんいただいて。。。これで良かったのか???」
私も一緒になって遊んでしまっていましたワークでしたちっと反省。。。