ポンチョなショール と!お楽しみ♪ | 余。それぞれ日々嬉々上々。

12月3日土曜日。

先週のポリマークレイを、また違った風に装飾しました。


手作りdeハッピーライフ♪
作ってみたら

下のガラス玉の部分だけでネックレスが欲しくなってしまい


手作りdeハッピーライフ♪
作りました。


手作りdeハッピーライフ♪
全長1.5cm弱。

ちっこいです。


ここまで作って、ふと気づく。

ポリマークレイの装飾のつもりだったのに

ポリマークレイがのけ者にされてる!!叫び


まぁまぁ

気を取り直して


yu-kaさんのもとへ、お願いしていたヘルシーお菓子をいただきにお邪魔しに行ったり。

yu-kaさんのお菓子をお世話になっている方たちにプレゼントしに走り回り。


帰宅。


出しっぱなしになっていたクレイを片付けてからミシンを準備。


実は

9月に予約販売となっていたボアプリント。

購入したままの状態でした。


ネットで見つけてから一目ぼれ。

「ポンチョを作りたい!!」

ポンチョを作ったことがない私は、さらっとポンチョのレシピを検索しただけで、適当な長さで注文。

しかも

二人の娘に。と、色違いを。


手作りdeハッピーライフ♪

手作りdeハッピーライフ♪

9月に注文して、ずっと手つかずになっている理由。

それは

“ボア”だから。汗


学生の頃、一度 ボア生地のカバンが欲しくて

挑戦したことがあったんです。

しかし、ボアのボアボアが手に負えず

断念してしまった過去が。。。


そうは言っても、ともかく作らないことには冬が終わってしまう。

しかも今は師走。大掃除の時期。

今、作らなければ。いつ作る?


娘、それぞれに欲しいデザインを選んでもらいました。


長女の選んだデザインは

「(本を見ながら)コレのフードが無いやつ。」


私<それって、ただの長方形じゃん!!( ̄□ ̄;)!!


長女

「うん。そう。長方形で頂戴。」


長方形。作りました。

てか

端の始末をしました??て感じですが汗


手作りdeハッピーライフ♪
あてづっぽうで生地を買っていたので、

余った生地の方が面積が大きい。汗

ショール↑二枚。


手作りdeハッピーライフ♪
マフラー一枚。


手作りdeハッピーライフ♪
四角を縫い合わせただけの、“かぶり”を一着。


手作りdeハッピーライフ♪
ひざ掛け一枚。


これだけの物が出来てしまいました。


12月4日日曜日。

次女は、長方形にフードが付いているもの。


手作りdeハッピーライフ♪

ボアがぼあぼあ~

切るはしから、触るそばからボアが綿埃となって部屋中を舞う。


手作りdeハッピーライフ♪
掃除機をかけながらの作業でしたが

忘れた頃にもこの綿埃がどっからか出てきそうです。


素材は気にせず。プリント柄だけで購入してしまったこの生地ですが、

暖かいんです。

とても暖かいんです。


青い方の生地はまだ残っているので、また、おいおい作っていくとして。


午後からは繭玉さんで消しゴムハンコ作りでした。ニコニコ

複数の人たちと同じ空間でお喋りしながら作っていく作業は、やっぱり楽しい音譜


手作りdeハッピーライフ♪
『元旦』と、テーマが決められていても、それぞれに違う『元旦』が出来るのだから面白い。

美味しいお茶とお菓子をいただいて、

今日も幸せ成分が脳内でプチプチと弾けてました。wクラッカー