干して成分凝縮。 | 余。それぞれ日々嬉々上々。

昨年の秋頃から毎日、飲んでいる生姜紅茶。

干した生姜を紅茶にいれるだけ。

冷えが改善されたかどうかは。。。

「寒いものは寒い。」

と、気温(数字)を気にしない私は同じ気温の時の状態での感覚がつかめず「こうだから絶対に効く!」と言い切ることはできませんが。


冬の寒さって、年を越すとぐっと冷え込みますよね。

今年も年が明けてから半月経ちましたが、まだ、湯たんぽのお世話にはなっておりません。チョキ


生姜紅茶。成分だけでなく、味も私は好きなのです。

だから、毎日 続けられる。

てか、飲まない日は物足りない。


最近、生姜だけでなくリンゴも干すようになりました。

手作りdeハッピーライフ♪
風味が弱いアップルティーの茶葉に、この干したリンゴを数枚 足してみるとグンと風味豊かに美味しくなしました。

ちょっと小腹が空いたときに食べたり。

リンゴは食べたくて買ってきていても、5個も6個も袋に入っているので食べきれないでいましたが、干すようになってムダがなくなりました。


干すためのネットは百均で売ってるしアップ

こりゃ便利グッド!