三月の月釜です。


お待合


今回は二席。週を跨いだのでお花も2つ。

侘助と土佐水木


?椿とゆすら梅

花入は経筒なのですが、蓋はどこに置けば良いのでしょう?さまよっております。


「松聲 古今に通ず」東大寺 狭川明俊老師

裏千家では3月は釣り釜です。


今回は運びで。

お水取りをイメージした手桶です。

薄茶席は流し点にしたのですが、先生から難しい顔をしながらするんじゃないよ‥と。

手と口を同時になめらかに動かすのはなかなか😑


煮物椀


鶴谷徳満さんの良弁椿(糊こぼし)


お干菓子は若狭盆に載せてみました。

3月2日に若狭の神宮寺で御香水を送り、10日をかけて東大寺の二月堂に届くのです。


今回ははるばる、茶友がご来庵くださいました。

ありがたいことです。

そして炭手前を失敗するわたし‥申し訳ない😔

もう少し精進いたします。

これに懲りずにまたお付き合いくださいませ💕


「お水取り」が終わると春です🌸

みなさまにも優しい春が来ますように。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村