入院中の要望は、どこまで我慢すべき? | 軟骨無形成症girlとNPO法人に苦悩する母がいきいき生きる術を追及するブログ

軟骨無形成症girlとNPO法人に苦悩する母がいきいき生きる術を追及するブログ

中3女子軟骨ちゃん、身長126CM(下腿延長)ミニバス歴約4年で培った「つよきこころ」を以って、善き未来に前進する日々を綴っています。またそれを支える?励まされてる母のNPO法人運営20年の苦悩(笑)も書いていきます! 


入院中の要望ってどこまで許されるか?

処置の待ち時間‥15分は待つよ。

30分は長くない?

整形で入院している次女。

創外固定器と骨をつなぐピンの消毒に

気を遣っています。

感染 したくないから。

自分で出来る所はしますよ。

でも届きにくい所は充分消毒出来ないと嫌だから、

看護師に診てもらってしたいと

お願いしているそうです。


今日は待たされた〜!

30分超!

ナースコール鳴らして‥来ず。

呼びに行って‥一寸待てと。

再度行っても‥待てと。

とうとう来た~!

‥あと10分待てと😱


流石に「もう30分余、待ってます!」

自分で出来るトコ済ませて、足出したまま、

ずっと待っている次女が不憫で‥


キズも診てくれないし😢



入院って、人質取られてるようなもんだから、

遠慮もするし、協力もする。


通信の授業も受けず😑、

「忙しい看護師さんの都合に合わせ😥」

県外から、仕事調整して、

風呂介助、トイレ介助、生活全般介助をするため、通っている🙄😑

だから‥

ちっとくらい要望しても良いんじゃないか?