さて、昨日(15日)ですが、地元の運動公園で「コソ練」その287を行って来ました。



 

 

2週間ぶりの「コソ練」になりますが、正直、先週末も走れない事はなかったんですが、実は10日に健康診断を控えていた事もありまして・・・。
 


以前、run大会に出て数時間も経たないうちに血液検査を受けたら、ある所の数値に異常があった事を経験したトラウマもあって、走るのを控えた訳です。
まあ、例年、健康診断を受けると、必ずと言っていい程、どこかで異常が出てるんで・・・。

 


結果通知が来るまでは、不安で、しゃーないんですけど・・・。

てな事で、何とか、今週の仕事を済ませ、今日は 5:40に起きて、何時もの朝のルーティンを行い、 6:30過ぎに自宅家を出て、何時も通りに運動公園の最寄り駅まで自転車自転車を走らせ、そこから先は歩いて運動公園まで行くという、お馴染みのパターン。
今回は、準備運動のほとんどを自宅家で済ませ、を運動公園での準備運動は僅かでしたが、当然、最強市民女性ランナーのAさんの準備運動~足上げストレッチは、その時に行っています。

 


全ての準備運動を済ませた後、今回は 6:55にスタート。
今回ですが、当初の予定では前回の「王道コース」AC外周内回りコースに加え、AC外周外回りコースは走っておきたいという思いがあったので、今回は距離の長いものから走る事にし、まずはAC外周外回りコースから攻めて行く事にする。 前回同様、マンネリを避ける意味もあったけど、まあ、今回は無理せず、ゆったりとした形で入ったつもりだったのだが・・・、最初の 1kmはRuntastic携帯での計測(←以降も同じ。)では 6分07秒と前回よりも15秒ほど、速い。 多少なりとも不安が募ったりもしたが、とにかく進んで行きましょうという形でAC外周外回りコースからAC外周内回りコースに入って行くが、少しづつではあるがペースが速くなっていき、 2km通過時のラップタイムは 6分切り。 それと同時に身体的にキツくなり出して来た・・・。

 


このままの形で行ったら、いわゆる「王道コース」を走る事は難しくなりそうな感じになってるけど、どうしようか?。 最初はCコースを走って、何とか 5kmまで引っ張りたいという思いはありましたが、どうやら持ちそうもない・・・。
 


仕方ないので、AC外周内回りコースを走り切った所でゴールとしました。
 


全くと言っていい程、情けない・・・。 超最低距離の 5kmどころか、運動公園の 2コースしか走れないという点は、これから暑くなっていくという事情はあるものの、多少なりとも風が吹いており、また、完全なピーカン状態でないにも関わらず、短い距離で終わったのは、 2週間ぶりの練習だったという点を考慮しても、まだまだだなあと自己嫌悪状態になったのは言うまでもありませんが・・・。

と、いう事で、この時の結果ですが、まず、Runtastic携帯での計測は、距離は 3.55kmで、タイムは21分20秒。

 

 

 

 


ラップタイムは・・・。
0m→1000m 6分07秒
1000m→2000m 5分58秒(12分05秒)
2000m→3000m 5分57秒(18分02秒)
3000m→3550m 3分18秒(21分20秒)

平均ペース= 6分04秒。 消費カロリー=271kcal。 平均速度=10.0km/h。

GPS腕時計⌚での計測は、距離は 3.55kmで、タイムは21分24秒。

 

 


ラップタイムは・・・。
0m→1000m 6分12秒
1000m→2000m 6分00秒(12分12秒)
2000m→3000m 5分57秒(18分09秒)
3000m→3550m 3分15秒(21分24秒)

平均ペース= 6分01秒 消費カロリー=222.1kcal。 平均速度= 9.9km/h。

1本目を走り終えて、一旦、運動公園のBコースを歩く形で呼吸を整える。

 

 

 


そうしないと身体的にキツかったからであり、如何にも 1本目の走りが良くなかった事が伺えるかもしれない。 歩き終えて、運動公園内の休憩スペースで一休みしましたが、その時に先輩ランナーのTさんが来たので挨拶したんだけど、私が3500mのrunでバテた事を言うたら、「そんなんじゃ、ダメだよ~!。」とハッパかけられました。 もっとも、Tさんは私が参加した 5月26日の「黒部名水マラソン大会」にも出てたと聞いてビックリ。
私は10kmの部でしたが、Tさんはフルの部。 キッチリとサブ4で走られているんで、凄いとしか言いようがなかった。 その後の「高山ウルトラマラソン大会」の71kmの部に出たとの事。 マジ、溜息しか出ないわ。
てな事で、それに刺激を受けた(?)という訳ではないけど、もうちょい走りたい気持ちはあるものの、長い距離は走れない。 それならという事で走るコメディアンとして有名な森脇健児さんが実際に行っている、時短練習を取り入れてみる事に。

 


時短練習は以前にも取り入れた事はあるけど、一部の距離 1つだけであり、 3月に行った前回の時短練習の時(←名城公園。)は500m、300m、100mの 3本を敢行。 今回は、1000mを含めた 4本すべてを行う事にしてみるという、いわば、本物の時短練習であり、いわゆる、「10-5-3-1」。
前回の時も2500mを走った後で行ったけど、今回も3500m走った後なんで、どこまで耐えられるかという点が気がかり。
一呼吸してから、運動公園のBコースを使って、まず、1000mから行ってみたけど、以前のように、いきなり、MAX状態でなく、徐々に加速して行く形に持って行く。 最初の500mが 2分18秒だったんで、速いなあと思ってたけど、やはりというか、折り返してからは完全に足がついて行かず、ヨレヨレ状態に。 どうにか、1000mの標識に辿り着いた時はホッとしたくらい。 100m程、歩いて行って、スタート地点に戻り、以下、500m、300mと続けていくが、500mの時はゴールした後に折り返す距離が長いので、必然的にインターバルが取れてしまう。 そこが森脇さんの時短練習とは違う所かもしれない。 300mの時は以前に目標となる所は見つけておいたけど、改めて、「TATTA」で歩きながら計測してみたら、以前見つけておいた目標とズレていたので、改めて、300m走ってみて、今回の目標地点まで走ってみたら、微妙だけど10m程、計測がズレてしまったけど、それは御愛嬌。
300mを走り終えて、途中地点で折返し、1000mの標識よりも少し下がった所からラストの100mを走ったけど、ゴールの時点では距離が足りないので、少しだけ+αという形で走った所で時短練習のゴールとしました。

 


まあ、1000mの全力疾走で 5分を切り、500mの全力疾走で 2分30秒を切れた点は大きいでしょう。 今後も夏の時期は、時折、この時短練習を取り入れたらなと思ったりもしました。 で、計測結果ですが、Runtastic携帯での計測においてはラップタイムを除いたものだけを掲載し、併せてGPS腕時計⌚での計測は画像カメラのみとします。

① 1000m

 

 

 

 

 


② 500m
 

 

 

 

 


③ 300m
 

 

 

 

 


④ 100m
 

 

 

 

 


てな訳で、今回は、これにて、終了。
 


練習後は、運動公園の最寄り駅まで戻って、電車に乗り、 1ヶ月半ぶりに床屋に行って散髪を済ませ、 3月に 1度、訪れた喫茶店「LIVE CAFE 2408」でモーニングセットパンコーヒーを。
 

 


散髪の際に行っている行けつけのスーパーが10時開店なので、今回は先に喫茶店に入ったという訳。 マスターはともかく、スタッフさんが全開と同じ、お姉ちゃんだった事もあり、多少なりとも安心感があったりしたのも事実。 今回は焼きそばパンとブレンドコーヒーのセットだったので、お値段的には700円と高かったけど、それもありでしょう。
また、今回も俳優の船越英一郎さんに似ている社長さまの姿も見ましたし。
喫茶店を出てからはスーパーで揚げ物を購入して、駅のホームに上がって地元方面の電車に乗り、再び、運動公園の最寄り駅に戻ってからは近くのコンビニ🏪で菓子パンパンだけを購入。

 


その後は駐輪場まで戻って、自転車自転車に乗って帰って行った形です。

この後のrun大会の参加ですが、 7月-7日の「庄内緑地モーニングラン大会」に参加する事にしました。

 


夏の時期ですから、距離は短い 5kmの部にエントリーしました。
タイム的には期待出来ないけど、キッチリと走り切るように出来たらと思ってます。