さて、これも遅くなりましたが、-7日に、'24年 9回目のイベント行きとして、岐阜県の長良川河川敷~高橋尚子ロードで行われた、「第 6回長良川リバーサイドマラソン大会」に挑戦して来ました。

 

 

 

 

前回も書いたけど、この大会は、よく参加している「RUN COLLECTION」(←以下、「ランコレ」。)主催の大会で春と秋に行われているもの。 3年前の秋に初めて参加して以来、ほぼ、参加しています。
と、言うのは、昨年の12月に、この大会の第 1回のタイトルとなった「長良川ロングディスタンス」という名称で行われたからで、この大会には参加していません。 理由は単純で聖地~鈴鹿サーキットで行われた「鈴鹿シティマラソン大会」に出ていたから。
と、いう事で連続的に参加している訳ではないものの、昨年12月のは本流とは別物という扱いのようで、この大会が第 6回という事で行われる事になったようです。
で、「長良川リバーサイドマラソン大会」には、序盤の 2回は「ハーフ」・「クオーター」と違うカテゴリーで挑み、第 3回からは「10km」の部で参加している。
まあ、一昨年までは春は好成績を残しているのに対し、秋はドツボにハマってしまい、グダグダな成績に終わってたけど、昨年は春も秋も、まずまずな形で走れたから、今回も良い流れで挑めればなと思って準備を進めて来ました。
レース当日は、朝 5:30過ぎに起きて、何時も通りのルーティンを済ませ、朝食おにぎりは簡単に自宅家で。

 

 


あんぱんとサツマイモだけですが、これで十分。 身支度を整えて、 6:35に自宅家を出発。 今回は地元の最寄り駅から岐阜方面の電車に乗車。 当初は、そのままの乗り通すつもりでいましたが、神宮前駅に到着した際に特急電車が来たので、すかさず、乗り換え。
 


この電車だと、当初の予定よりも 8分、早く着くので、これに乗るに越した事はない。
車内では持参した飲み物を飲んだりして時間を過ごし、定刻通りに名鉄岐阜駅に到着。
トイレトイレを済ませてから、改札を出てバス停まで移動。 運良く、会場近くまで行くバスが停車していたので、慌てて乗り込み、約20分くらい乗車して、お馴染みのバス停で下車。

 


毎度毎度の事ながら、な~んか、この名前を見ると、私的には鵜飼りえ先生を思い出してしまうのは気のせい?。(ばきっ!)
 


バスを降りて、何時も通りにトコトコと歩いて行って、会場となる高橋尚子ロードに到着。
 


既にエントリー受付は始まっていたので、事前にスマホ携帯にスクショしておいた参加証を見せて、ゼッケンと参加賞(←今回は外郎。)を貰います。
 

 


ちなみに、主催の「ランコレ」のrun大会に参加する際、それまでの紙のポイントカードにハンコを押して貰うタイプだったのが、今回からLINEを用いたWEBポイントに変わったそうで、今回はスタッフとして見えていた「ラスタバナナ」Kさんにやり方を聞いたら、机にあるQRコードをスマホ携帯のカメラカメラで移せばOKと言われて、やってみたのは良かったんだけど・・・、その後に、「ランコレ」代表の竹中さんの姿が見えたので、挨拶を交わしつつ、ポイントカードの切り替えの事を話したら、「どちらのQRコードを映しました?。」と聞かれたので、黒い方のコードと話すと、竹中さん曰く、「それは新規の方のやつなんで、ポイント加算は出来ないんですよ。」との事。 仕方ないので、次回(← 5月12日の「第22回名古屋ランナーズカップ大会」。)の時に改めて登録し直す形としました。 その後に青いビニールシートが敷かれている簡易荷物置き場に移動して、ゼッケンをTシャツにつけ、近くに用意してあったビニール袋を取って、荷物の整理及び走る態勢にしてからリュックをビニールに入れて簡易荷物置き場に置いた後、何時も通り、準備運動を済ませましたが、今回も最強市民女性ランナーであるAさん直伝(?)の足上げストレッチも取り入れています。
 


ちなみに、今回は、お馴染みのTomoさんの姿はなし。 前日に名古屋市内のウオークイベントに参加していたので、参加しなかったかもしれない。
そのため、今回のMCは「ランコレ」スタッフの横山友里乃コーチが務められました。

9:15から簡単な開会式と競技場の注意を横山さんが説明をした後、スタート位置に並ぶのですが、今回も 9:30に30kmの部と10kmの部がスタートし、その 3分後の 9:33にハーフの部とハーフリレーの部がスタートするという段取りで行うとの事。
少しばかり、軽いウオームアップをして、 9:25くらいからスタート位置に。

 

 



その 5分後の 9:30にスタート。 走る人DASH!走る人DASH!走る人DASH!

 


長良川河川敷~高橋尚子ロードのコース形態は、こんな感じ。(←長良川トライアルマラソン大会の時のです。)
 


往復2500mのコースで、基本的には平坦コースであるものの、 2ヶ所ほど、アップダウンがあるコース。 先述した通り、コースは何度も走っているから判ってはいるけど、やはり、練習と大会は違うもので、自然とペースは速くなる。 Runtastic携帯の計測(←以降も同じ。)では、最初の 1kmは 5分33秒と昨年の春より10秒遅いものの、身体の痛みを考慮しても速い方。 今回は天気は良いので時間が経過するごとに気温が高くなる。 とはいえ、多くのランナーさんがいるので、時にはランナーさんの後ろにいて呼吸を整えたりする。 最初の 1周回目のタイムが14分台前半だったので、おそらく、このまま行けば必ず終盤で潰れるのも判っているから、 2往復目以降は、やや、ペースを落とすつもりで走って行く。 2km以降のラップタイムも 5分40秒代後半をキープしつつ進んで行き、 2周回目(← 5km通過時。)の累計ラップタイムは29分を切る形で通過する。 とはいえ、先述の通り、天気が良いので気温が高くなっていく可能性は高くなるのは先述の通りではあるんだけど、やはりというか、 3周回目の入った所から身体的にはキツくなりだした。
 


だからこそ、ペースを落として走ったんだけど、呼吸的にも苦しくなり出し、足にも疲れが見え始めて来た。 しかし、中盤を過ぎたんだからと重いな置いては尻を続けていく。
3周回目のタイムは14分59秒と一気に落ちたし、 4周回目を走り出して、少しした所で 8kmを通過したが、ここのラップタイムは 6分07秒と 6分を切れなくなってしまった。
しかし、ガタッと落ちた訳ではなく、少しづつの感じで落ちて行っているし、ここまで来れば、後の 2kmは現状キープすれば、60分切りは大丈夫という計算になって来た。
しかし、身体は徐々に重くなっていってる。

 


んでも、最後の折り返し地点を通過して、残り1250mになった所で、少しだけ、元気を取り戻し、後は淡々と走って行きましょという感じで走りを進める。 最後の上り坂も、何とか上り切り、後は平坦と下り坂を越えれば、コースの内側に入ってゴール出来る。
とにかく、 1秒でも速くゴールに入りたいという思いで重い身体に鞭打って走り続け、バテバテになった状況で、やっとこさの感じでゴールまで辿り着く事が出来ました。

 


ゴール後、スタッフさんに、ランナーズチップを回収して貰って、記録所で完走証を貰います。
 


タイムは58分44秒と、昨年の春より、僅か 8秒だけ、速く走れたけど、何とか60分切りは出来たのでホッとしたというのも事実。 しかし、ペース配分とかを考えたら、まだまだ、課題は多い。 走り慣れている10kmなんで、何とか、このような結果になったんだけど、今以上の修業は必要でしょうねえ・・・。

と、いう事で、記録証以外での結果ですが、まず、Runtastic携帯による、なんちゃってのグロスでの計測記録は距離は10.03kmで、タイムは58分47秒。
GPS腕時計⌚による、なんちゃってのネットでの計測記録は、距離は 9.86kmで、タイムは58分45秒でした。

まずは、Runtastic携帯で計測した、なんちゃってグロスによる 1kmごとのラップタイムは・・・。

 

 

 

 


スタート→1000m 5分33秒 [ 5分40秒]
1000m→2000m 5分39秒(11分12秒)[11分21秒]
2000m→3000m 5分43秒(16分55秒)[17分24秒]
3000m→4000m 5分41秒(22分36秒)[23分34秒]
4000m→5000m 5分55秒(28分31秒)[29分50秒]
5000m→6000m 5分50秒(34分21秒)[35分58秒]
6000m→7000m 5分56秒(40分17秒)[42分17秒]
7000m→8000m 6分07秒(46分24秒)[48分38秒]
8000m→9000m 6分02秒(52分26秒)[54分50秒]
9000m→10000m 6分02秒(58分28秒)[61分04秒]
10000m→10030m 0分19秒(58分47秒)[61分34秒・10020m]

平均タイム= 5分51秒。 平均消費カロリー= 776kcal。
平均速度=10.2km/h。 最高速度=13.30km/h。 走行距離=10.03km。(←正式は10.0km。)

GPS腕時計⌚で計測した、なんちゃってのネットによる 1kmごとのラップタイムは・・・。 (←今回は、距離・タイム・平均タイム・消費カロリーを写真カメラで掲載します。)

 

 


スタート→1000m 5分35秒 [ 5分44秒]
1000m→2000m 5分47秒(11分22秒)[11分38秒]
2000m→3000m 5分47秒(17分09秒)[17分49秒]
3000m→4000m 5分48秒(22分57秒)[24分00秒]
4000m→5000m 6分03秒(29分00秒)[30分23秒]
5000m→6000m 5分56秒(34分56秒)[36分36秒]
6000m→7000m 6分10秒(41分06秒)[42分59秒]
7000m→8000m 6分09秒(47分15秒)[49分26秒]
8000m→9000m 6分14秒(53分29秒)[55分49秒]
9000m→9860m 5分16秒(58分45秒)[61分10秒・9850m]

平均タイム= 5分57秒。 平均消費カロリー=622.3kcal。 平均速度=10.0km/h。 走行距離= 9.86km。(←正式は10.0km。)

[]内は、昨年秋の大会(第 5回)時のタイム。

一応、ここで今回の大会の結果のアドはこちらから。

 

・大会の結果



先述の通り、この大会の春開催時は、大体、良い成績を残しているんだけど、今回に関しては、正直に言って自信はありませんでした。 しかし、大会独特のアドレナリンが上がっていたのか、あるいは速いランナーさんの勢いに触発されたのか、前半の 5kmは、それなりに速いペースで進める事が出来ました。 その反動で後半の 5kmは終盤になって身体的にキツくなってしまって、タレてしまいましたが、何とか、58分台でゴール出来たのは良かったです。 とはいえ、 4周回のレースなので、相変わらず、中盤辺りはペースが上がらずというか、身体の痛みと暑さで苦しくなったのも事実。 だからこそ、後半の 5kmが30分ジャストになってしまった原因かもしれません。 これから暑くなって来ると、長い距離を走れる機会が少なくなって来るので、この辺りを、どうしたら良いかが課題となって来るでしょうねえ。 ゴール後、少し小休止してから、簡易荷物置き場に戻り、空いてるスペースに座り、身体を休めつつ、この後の予定もある事から着替えを済ませましたが、何を思ったのかはともかく、レース後のTシャツをパチリカメラ

 


結構、汗をかいたのが判るかと思います。 その後は給水場所に移動して、コップに入っているスポドリと水を何杯か飲みつつ、「ラスタバナナ」Kさん竹中さんと雑談。
また、この時は以前の「豊橋みなとシティマラソン大会」のゴール後の様に視界がザラザラになる状態だったから、多分、軽い脱水状態になっていたのでしょう。 だからこそ、飲み物を何度も飲むハメになったかもしれません。
1時間ほど、休憩を兼ねて会場内にいた後、12時前に会場を後にしましたが、岐阜方向のバス停前にある桜の木をパチリカメラ

 


バス停に戻って、すぐに来たバスに乗りましたが・・・。
 


今回は名鉄岐阜駅前のバス停でなく、JR岐阜駅のバス停まで乗る事に。 理由は、この後の予定の時間帯の事情もあるけど、久々にJR岐阜駅構内にあるラーメン屋「一風堂」で、お昼ご飯おにぎりを食べようと思ったため。 「一風堂」は以前は岐阜の顧問先に電車で行った際、お昼ご飯おにぎりで食べた事がありましたが、最近は職場の車で行く事が多く、なかなか、食べる機会がなかったため。 また、結構、汗をかいたので塩分の補充をしたかったのもあるけど。
お店の前に着いたら、店内は満員のようで、少し、時間待ちしましたが、カウンターの席に座って、ラーメンセットラーメンおにぎりを注文して頂く事に。

 

 


朝食おにぎりが簡単に済ませたので、瞬く間に・・・、とはいかずに、ゆっくりと平らげましたが、ちゃんと替え玉も頼んだくらいでしたので、まあ、たまにはいいでしょう。
しかし、喉の渇きは満たされなかったので、近くのスタバに行って、アイスのキャラマキコーヒーも飲むハメに。

 


キャラマキコーヒーを飲みながら一落ち着きしてる際、隣にいたカップルの会話が聞こえて来たけど、女性は日本語、男性は英語での会話。 聞こえて来る私はちんぷんかんぷんだけど、たまに理解できる内容があったりで、面白かった部分はありました。
スタバを後にしてからは、また、トイレトイレで用足しを済ませた後、JR岐阜駅のホームに向かい、13:38発の新快速 豊橋行きに乗車してJR名古屋駅まで向かいます。

 


まあ、JR東海で名古屋に向かったのは、先述の通り、「一風堂」で、お昼おにぎりを食べたかったのもあるけど、やはり、代金の問題もある。
名鉄は 3月16日からダイヤ改正を実施しつつ、運賃の改定も行ったのだが、そのため、名鉄名古屋~名鉄岐阜間の運賃は630円と改定前よりも60円程、値上げしてしまった。
対して、JR東海は同区間は480円と安い。 また、新快速利用だと20分ほどで名古屋駅に着くので、その辺りの利便性もある。 そういう理由もあって、今回はJR東海を利用したのだが、休日という事もあって、座れるには座れたが、転換クロスシートでない、いわゆる疑似ボックスシートの所しかなかった訳。 だから、僅かの乗車時間なんで、半分、寝て過ごしてました。 13:59にJR名古屋駅に到着し、改札を出てからは、 1件だけ、寄り道をしてから名鉄名古屋駅に移動。 来た電車に乗って金山駅まで移動し、15:05からのクリニック病院の受診を受けます。

 


今回は診療のみだったので近況報告をするだけで、あっさりと終了。 その後、薬局で薬も貰って、後は地元へ帰るだけ。
再び、名鉄金山駅に戻って、地元方面の電車に乗って、地元の最寄り駅で下車。
駐輪場に停めておいた自転車自転車に乗り、途中、地元のコンビニ🏪で画像家の物を買い・・・。

 


後は家家に帰って、身体を休めたり、録画しておいた、お馬さん競馬を見ていたりしてました。